-
普通サイズのインゲン豆が一つできた
普通サイズのインゲン豆が一つできた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-25 77日目
-
豆サヤが出てくる。一列農薬散布
豆サヤが出てくる。
もう少し茂って欲しい。
東側一列エコマスターBT(第21944号)ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-22 74日目
-
農薬散布
エコマスターBT(第21944号)、ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-08 60日目
-
寒冷紗を外す
寒冷紗を外し、切れた網部分修理
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-07 59日目
-
そろそろ花芽がでてきた
そろそろ花芽がでてきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-27 48日目
水やり
-
ヨワヨワながら蔓を順調に伸ばす
ヨワヨワながら蔓を順調に伸ばす
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-25 46日目
-
寒冷紗を外したら強烈な日光で傷み始めたので寒冷紗かけ直す
寒冷紗を外したら強烈な日光で傷み始めたので寒冷紗かけ直す。
さらに、寒冷紗が風をうけて柵が傾いてきたので、倒れないよう紐で引く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-21 42日目
-
ある程度成長してきたので寒冷紗をはずしてみる
ある程度成長してきたので寒冷紗をはずしてみる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-18 39日目
-
何の病気かわからないがとりあえず農薬散布
何の病気かわからないがとりあえずカリグリーン(第18358号)800倍希釈液、アーリーセーフ(第 21767号)300倍希釈、ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布。
毎日の散水続行。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-15 36日目
-
曇りが続いていることもあり定植後順調そう
曇りが続いていることもあり定植後順調そう。
来週の30℃超えの日々にはどうなるか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-14 35日目