-
ゼンターリとダインを散布
でも、ほとんど弾いた。
薬剤散布前に液肥を株元に注いだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 25日目
-
様子
ハクサイ側のキャベツに虫食いの跡。明日ゼンターリを散布しよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 24日目
-
薬剤散布
キャベツにゼンターリとダインの混合液を防虫ネットの上からスプレーしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-22 15日目
-
キャベツに追肥
キャベツに有機化成肥料をひと株当たり、指3本でひとつまみ、葉先の下に穴を掘って与えました。その後、中耕と土寄せしました。雨の後ですが、肥料を溶かすために水やりしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-21 14日目
肥料
-
キャベツの様子
無事に根付き生長しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 8日目
-
様子
キャベツは日焼けはしていないようです。
キャベツは隣のオクラとナスが日除けの良い役割をしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 4日目
-
キャベツの苗を植付しました。
ベランダで育苗していましたキャベツの苗を植付しました。
植付前に「こっこりん」を15g/㎡を散布して軽くすき込みました。防虫ネットをしていますが、植付時にオルトランを散布しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-07 0日目
植付け