-
防虫ネットの調整他
防虫ネットをかぶせているブロッコリーは、今まではずっと防虫ネットの両端を土に埋めていましたが、葉っぱも伸びて窮屈なので、ネットの両端を土から出して固定しました。
この前大量のヨトウムシの卵が産み付けられていたブロッコリーは、新たに葉に穴が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-23 46日目
-
ブロッコリーにこっこりん散布
初めてのこっこりん散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-19 42日目
肥料
-
イモムシが苦手な方はスルーして下さい
ブロッコリーの葉っぱにかすれた部分を発見、裏を確認すると、体長5㍉で太さ1㍉のイモムシがうじゃうじゃ。幸いなことに、忍法雲隠れの術と分身の術の前だったので、葉っぱごと切り取り穴を掘って埋めました。
他にはないかを確認したら、綺麗に整列した...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-15 38日目
-
様子
です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-07 30日目
-
ゼンターリとダインを散布
でも、ほとんど弾いた。
薬剤散布前に液肥を株元に注いだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 25日目
肥料
-
様子
虫食いもなく順調なご様子。
でも、ちょっと生育が遅いような気がします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 24日目
-
最後のブロッコリー苗植付
自宅のベランダで育苗していました、よくばりブロッコリーの苗(訳あって胚軸切断挿し木法をした)を植付しました。
植付時に穴の底に有機化成肥料をひとつまみとオルトランを入れてから植付しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-24 17日目
植付け
-
薬剤散布
ブロッコリーにゼンターリとダインの混合液を防虫ネットの上からスプレーしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-22 15日目
-
ブロッコリーに追肥
ブロッコリーに有機化成肥料をひと株当たり、指3本でひとつまみを葉先の下に穴を掘って埋めました。
その後、中耕と土寄せをしました。更に、肥料を溶かすために水やりしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-21 14日目
水やり
-
欠株を補植
植付後、調子の悪かった株を廃棄して、ホームセンターで購入した苗を植付しました。
他に、レタス予定の場所にレタスをやめて植付しましたが、不織布で養生していないから、たぶん枯れるな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 8日目
植付け