ミニハクサイの栽培 (ハクサイ-品種不明) 栽培記録 - 和ち
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > ハクサイ-品種不明 > ミニハクサイの栽培

ミニハクサイの栽培  栽培中 読者になる

ハクサイ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市此花区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 0.5㎡ 挿し木、接ぎ木等 10
  • ゼンターリとダインを散布

    液肥は与えていない。 普通のハクサイらしからぬ葉色をしている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 25日目

  • 様子

    虫食いの穴は大きいが、生育はしています。そろそろ追肥しないと。遅いか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 24日目

  • ハクサイとキャベツの畝の防虫ネットの中にお客さん

    本日の出勤前、別に、これと言って作業はないから貸し農園はスルーして出社しようと原付バイクを運転中に考えていたのよ。また、他に昨日と一昨日は自転車で貸し農園に行っていたので、やっぱり原付バイクは楽だなぁと思ったりもした。 でも、なぜかハンド...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-25 18日目

  • 薬剤散布

    ハクサイは、他の野菜と比べ虫食いが目立っています。囮野菜に任命しても良いのですが、せっかく生長しているのだから一発薬剤散布しておくことにしました。 ハクサイにゼンターリとダインの混合液を防虫ネットの上からスプレーしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-22 15日目

  • 様子

    約1名消えかけています。残りは無事に根付き、生育を始めています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 8日目

  • 消えていない

    本葉数枚の若苗ですが、変化はわからないです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 4日目

  • ハクサイの苗を植付

    ベランダでダメ元で育苗していましたポットに10本植えを分解して植付しました。 植付前に「こっこりん」を散布して軽くすき込みました。 防虫ネットをしていますがオルトランを使用しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-07 0日目

    植付け

  • 1

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数108冊
栽培ノート総ページ数1969ページ
読者数4人

貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。