-
ゼンターリとダインを散布
少し虫食いが出てきたので薬剤散布した。
液肥は与えていない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 25日目
肥料
-
様子
間引きしたほうが良いと思う。近日中に実施しよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 24日目
-
中耕と追肥
カブです。土がカチカチでスコップを刺すのも大変、それでもめげずに株間を掘り返し、有機配合肥料をふた握り振りかけ、スコップでよく混ぜ水やりしました。本日追肥したものが効果が出るのは2週間後になると思います。未発酵だから。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-23 16日目
肥料
-
薬剤散布
カブにゼンターリとダインの混合液を防虫ネットの上からスプレーしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-22 15日目
-
カブの様子
不織布のベタかけを外し、防虫ネットに変更しました。
変更途中、間引きしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 8日目
-
発芽しています。
カブは無事に発芽しています。
不織布はもうしばらく被せたままにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 4日目
発芽
-
スワン種まき
カブのスワンの種をまきました。
この品種は昨年も栽培しています。
今のところ「もものすけ」は、植える予定ありません。
種まき前に「こっこりん」を15g/㎡散布して軽くすき込みました。
種まき後は不織布をベタかけしました。
種まき時...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-07 0日目
種まき