2025年 はくさい (ハクサイ-品種不明) 栽培記録 - alpha
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > ハクサイ-品種不明 > 2025年 はくさい

2025年 はくさい  栽培中 読者になる

ハクサイ-品種不明 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 10
  • 2個収穫

    2個収穫。 まだ、本格的に硬くなっていないが、放置していると全体が同時に硬くなるので時間差で収穫するため、多少やわらかくても収穫した。 一週間に一回づつ農薬散布していたが、重なっている葉の影に一匹ヨトウムシが出てきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-15 75日目

    (0 Kg) 収穫

  • 試し収穫

    まだ球が固くなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-07 67日目

  • 農薬散布

    エコマスターBT(第21944号)カリグリーン(第18358号)ダイン(第4951号)1000倍希釈散布。 先に植え付けた白菜は間隔が狭すぎて、巻き込んでいると思うがはっきり見えない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-05 65日目

  • 農薬散布

    エコマスターBT(第21944号)カリグリーン(第18358号)ダイン(第4951号)1000倍希釈散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-29 58日目

  • 農薬散布

    多摩が巻初めているので、農薬をかけにくい。 アディオン乳剤(第15957号)2000倍希釈液、カリグリーン(第18358号)とダイン(第4951号)1000倍希釈液散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-23 52日目

  • 農薬散布

    結構成長が早い気がする。 購入した苗はものすごく大きくなり、タネから育てた苗はちょうどよいサイズの気がする。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-15 44日目

  • 農薬散布

    ランネート45DF(登録20863号)ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 37日目

  • 農薬散布

    エコマスターBT(第21944号)ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 31日目

  • 農薬散布と種まき苗定植

    種まき苗定植12株。 エコマスターBT(第21944号)ダイン(第4951号)1000倍希釈液散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-29 28日目

  • 7cmポットの白菜

    7cmポットの白菜。 順調。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-25 24日目

  • 1
  • 2