-
バーク堆肥マルチ
ソラマメの畝全体にバーク堆肥を敷きつめました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-24 32日目
-
最後に植えたソラマメの無事を確認
無事に根付いたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-23 31日目
-
ひと株植付
この前ソラマメを6株植え付けしましたがもうひと株植付可能です。本日、植付を済ませました。
前回植付けた子達は順調に根付きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-20 28日目
植付け
-
植付
ベランダで育苗していましたソラマメが植付適期となったのが出てきましたので、植付をしました。
地表に出ている豆をカラスがほじくるので、株元に雑草マルチで目隠しをし、更に豆のある所にシート押さえ金物で雑草マルチを固定しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-15 23日目
植付け
-
ソラマメの植場所の準備
トウ立ちしたホウレンソウを植えていたところはもともとソラマメを植える場所。
今日は準備として、ホウレンソウの残渣とかあるので、ジョウロに硫安15gにラクトヒロックスを適宜入れ、水に溶かしたものを散布、その後に化成肥料(15-15-15)を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-06 14日目
-
途中経過
12個中9個発芽もしくは発芽の兆しがあります。植付予定は7本なのでクリア。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-04 12日目
-
種まきしました
ソラマメの種まきをしました。
品種は打越緑一寸です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-23 0日目
種まき