タマネギ栽培2025(中生) (O・P黄) 栽培記録 - tom_you
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > O・P黄 > タマネギ栽培2025(中生)

タマネギ栽培2025(中生)  栽培中 読者になる

O・P黄 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 苗から 40
  • 植え付け

    中生種の植え付けとしてはかなり遅いですが、何とか11月に植えられました。 土は、ナスの栽培跡地に牛糞堆肥、苦土石灰、籾殻をすき込み、発酵鶏糞と籾殻薫炭を加えています。 植え付け後、鳥に悪戯されないようにネットで保護しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-26 15日目

    植付け

  • 仮植え

    畑では植え付けのための場所づくりをしており、少し日数がかかるため、苗が痛むことの防止で束のまま仮植えをしました。 枯れた葉や苗の除去と苗の大小の選別はしております。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-15 4日目

    植付け

  • 抜き苗入手

    タマネギは晩生種を種から育苗中なのですが、それとは別に中生種を育ててみます。 ホームセンターでOP黄が値下げされておりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-11 0日目

  • 1

SILVER
tom_you さん

メッセージを送る

栽培ノート数37冊
栽培ノート総ページ数382ページ
読者数6人

いつも「いいね!」をありがとうございます。
今年から貸し農園で野菜作りを始めました。
最初は勉強の1年だと思いますが、皆さんのノートを参考に試行錯誤やってみます。
2017.7.19 多忙のため、更新が遅れております。コメント欄のお返事が遅れる場合もありますが、ご容赦下さい。
2021.5.5 貸し農園からプランターに引っ越しましたが、細々と再開いたします。引き続きよろしくお願いします。
2025.5.11 再度横浜の地で、貸し農園復活。
以前の1/4の広さにはなりましたが、欲張って色々つくってみたいと思います。