トマト2013 2年目(ホーム桃太郎)
終了
失敗

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 1株 |
-
まだ生き残っています
茂るばかりで半ば放置状態でしたが、青い実が幾つかなって大きくなってきているので抜くわけもいかず・・・。 ひとつ青い実が落ちたので窓際に置いていたら、長い時間がかかってきれいな赤い実になりました。写真はないのですが美味しかったです。 最近...
14.7℃ 2.9℃ 湿度:75% 2013-12-05 179日目
-
やっと1個
苗が立派になるばかりで、ほっていたがやっと1個赤くなりました。味わって頂きました。 青い実があと1個出来ています。これからどんな展開に?(苦笑い)
25℃ 14.8℃ 湿度:74% 2013-10-03 116日目
-
やっと2個
初収穫 2個 やっと赤くなりましたが、割れてきたので収穫しました。 あとは花だけで1つも実がありません。肥料のやり過ぎがいまだに影響しています。
34.4℃ 23.2℃ 湿度:84% 2013-08-07 59日目
-
立派な苗に(笑)
肥料のやり過ぎで実がまだ2つ。脇芽も育てて、肥料を使ってもらっていたので立派な苗になってきました(笑)。気長に結実を待ちたいです。
33.3℃ 23.1℃ 湿度:76% 2013-08-02 54日目
-
遅ればせながら開花してきました
肥料のやりすぎで結実が遅くなってしまいましたが、花が咲いて調子を取り戻しているようです。頑張れ!
34.5℃ 23.5℃ 湿度:76% 2013-07-22 43日目
開花 -
肥料のやり過ぎ
張り切って肥料をやり過ぎたと思います。実がやっと結実してきました。
33.8℃ 20.8℃ 湿度:63% 2013-07-21 42日目
結実 -
順調です。
3番花の蕾も付いて順調に育っています。
28.6℃ 18.8℃ 湿度:71% 2013-06-30 21日目
開花 -
ショック!
夕方見たら「テントウムシダマシ」が5匹もいて!葉が透けていた・・・。
28.1℃ 19.8℃ 湿度:77% 2013-06-25 16日目
害虫 -
追肥
2番目の枝にも花が咲いている。「トマト・ナス・キュウリの肥料」一握り 追肥しました。
28.4℃ 19.3℃ 湿度:78% 2013-06-24 15日目
肥料 開花 -
第1番の花が!
脇芽かきや根付くまでの水やり頑張りました。元気に育っていて太くなってきました。やっと開花しました。
25.3℃ 17.1℃ 湿度:83% 2013-06-22 13日目
開花
- 1
- 2