2013大ショウガ
終了
成功

読者になる
ショウガ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 30株 |
-
収穫物の計量
1.9kgありました。 種芋の2倍くらいにしかなってません(^^; 途中でチョコチョコ新ショウガで採ったし、増えただけましか?
14.4℃ 8.4℃ 湿度:48% 2013-11-18 240日目
-
収穫
しょうがを収穫しました。 想像以上に小さくてがっかり半分、よく頑張ったなという思い半分。 合計10株くらいかな? 土にはびっしり菌が走っている部分もあり、これが畝全体に回ればもっといい結果になるのかな?と思います。
18.2℃ 10℃ 湿度:68% 2013-11-17 239日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
まだまだ葉が緑色で元気そう。 収穫はいつなのだ??
20.5℃ 13.5℃ 湿度:71% 2013-11-04 226日目
-
そろそろ収穫??
葉も黄色くなってきました。 新ショウガはもう取れるのですが、できるだけ土の中において大きくし、ひねショウガとして保存できるようにしたいです。
20.2℃ 14.3℃ 湿度:58% 2013-10-18 209日目
-
試し掘り
芽が枯れ始めたものを掘り起しました。 小さいけど、綺麗な新ショウガです。
26.3℃ 18.7℃ 湿度:49% 2013-09-26 187日目
-
観察
忘れていましたが、元気そうです。
30.2℃ 25.3℃ 湿度:73% 2013-09-12 173日目
-
観察
草の中に埋もれ、ボチボチ成長中。 これでいいのか?
35.6℃ 27.2℃ 湿度:45% 2013-08-13 143日目
-
観察
順調に育っているようです。 よそはもっと大きくなってるみたいやけど、こちらはこちらでマイペースに・・・。
33.2℃ 26.5℃ 湿度:74% 2013-07-13 112日目
-
観察
なかなか大きくなりません。 やっぱり、肥料が少ないのか? でも、一緒に植えているサトイモは大きくなってるんよね~。
30.9℃ 26.6℃ 湿度:77% 2013-07-08 107日目
-
観察&草引き
元気に生育中!! しかし、コンニャクのキコがこんなにも眠っていたなんて・・・。 サトイモ&ショウガの畝だったはずが、これはサトイモ&ショウガ&コンニャクの畝になってる。 しかし、草引きついでに何本かコンニャクを引いてしまってい...
28.3℃ 25.1℃ 湿度:87% 2013-07-05 104日目
発芽
- 1
- 2