ロベリア
終了

読者になる
| ロベリア-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 千代田区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 3株 |
| 作業日 : 2013-06-28 | 2013-04-15~74日目 |
25.5℃ 19.3℃ 湿度:72% 積算温度:1505.0 ℃
|
切り戻し
4月中旬に3株のロベリア苗(左から青、白、ピンク)を購入し、マリーゴールドと一緒に植えました。ロベリアの小さな花がかわいらしく、セールだったので。。。
全くお世話しなくても、先日までは元気に花を咲かせ、こんもりと茂っていました。でも、大雨&長雨で、こんなかわいそうな姿に。。。元気なときの写真を撮り忘れていたのは残念です。
半ば諦めていたのですが、切り戻しという方法があるそうですね。調べてみると、「梅雨時に株が蒸れることがあるので、蒸れを防止し花数を増やすために梅雨後半に切り戻しをする」といいそう。ん~でも、この無残な姿だともう遅すぎるかも。でも、「いつやるの?」「今でしょ!」ってことで、1/3程度にカットしました。根元にはたくさんのダンゴ虫がいました。。。蒸れ蒸れだったのね。かわいそうに。
また、液肥をあげた方がいいというサイトとあげない方がいいというサイトがありました。よく分からないので、家にあった土に差し込むタイプの液肥を差し込んでみました。大丈夫なのかな?
高温多湿が苦手なようです。涼しいところに避難させておきます。
また、カットした際に出る白い液に触れるとかゆくなることがあるようなので、手袋をはめて作業したほうがいいみたいです。















