- 
	    虫食いで撤収
	    
虫食いがひどくて撤収しました。
	    
 
	    	    	    	    
  34.2℃ 
26.6℃ 湿度:71%  2013-08-23 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    害虫 キスジノミノハムシ
	    
葉っぱにポコポコちっちゃい穴が開いてるから、子供バッタが食べているのかと思っていた。
今日じっくり観察していたら、こいつでした。
体長2mmほどのキスジノミノハムシ。
これまたちっちゃい害虫が出てきたもんだ。
時間があるときにガムテ...
	    
 
	    	    	    	    
  35.6℃ 
25.7℃ 湿度:74%  2013-08-07 40日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長中
	    
あんまり真面目に育てていないのですが、日に日に大きくはなっています。
そして、バッタの餌場と化しています。
まぁ、それでもいいかぁ~ぐらいで育てています。
お隣のサンチュにはアブラムシがわんさか付いているのですが、こちらはまったく...
	    
 
	    
	    	    	    
  33.8℃ 
26.5℃ 湿度:58%  2013-07-24 26日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き 5cm
	    
本葉3枚で5cm間隔に間引きしました。
根元のがフラフラしていたので、少し土寄せして抑えました。
	    
 
	    	    	    	    
  35.6℃ 
26.3℃ 湿度:58%  2013-07-11 13日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き
	    
成長中
	    
 
	    
	    	    	    
  35.4℃ 
24.6℃ 湿度:66%  2013-07-07 9日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽
	    
夏の発芽は早いです。あっという間に出てきます。
ダイコンと同じハート型の双葉。
これはあっという間に大きくなりそう((・´∀`・))ンフッ♪
	    
 
	    	    	    	    
  29.8℃ 
21.7℃ 湿度:64%  2013-07-01 3日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    種まき
	    
秋冬野菜の種まきまでもう少し時間があるので、空いてるスペースにちょこっと蒔きました。
梅雨が明けると、日差しが厳しい地域ですが、日よけをしながらやわらかいミズナを育てたいです。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.9℃ 
22.5℃ 湿度:70%  2013-06-28 0日目
        
    発芽