シャキットきゅうり 2013.5.8~
終了

読者になる
シャキット | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市千種区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
【シャキットきゅうり】 栽培終了
8/21 14本目収穫。 8/24 追肥20g、万田アミノアルファで水遣り。 9/5 最後は子づるの葉っぱがモザイク病のような感じになった。葉っぱが厚ぼったくてパリパリした触り心地。実も全然大きくならなかった。来年はアブラムシ対...
31.9℃ 21.1℃ 湿度:64% 2013-09-06 121日目
-
【シャキットきゅうり】 疲れてきた。
8/3 追肥20g、万田アミノアルファで水遣り。暑いので小さい実ができてもほとんど枯れる。
35.5℃ 24.5℃ 湿度:66% 2013-08-07 91日目
-
【シャキットきゅうり】 実にもアブラムシ
7/10 肥料20g、バットグアノ20g追肥。 7/16 9本目、10本目収穫。アブラムシが実にも付いていた!アブラムシがいる葉っぱをカットしたらほとんど葉っぱがない状態になってしまった。
32.4℃ 24.1℃ 湿度:63% 2013-07-16 69日目
-
【シャキットきゅうり】 曲がったきゅうり収穫
7/8 曲がったきゅうり2本収穫。黒アブラムシが少なくなったと思ったら緑アブラムシが発生していた。
36.2℃ 25.3℃ 湿度:59% 2013-07-08 61日目
-
シャキットきゅうり 株疲れ
6/30 5本目収穫。 7/2 6本目収穫。うどんこ病再発。葉っぱ5枚くらい一気にカット。 7/6 曲がったきゅうりが2本あった。
32.7℃ 25.7℃ 湿度:78% 2013-07-06 59日目
-
シャキットきゅうり これまでのまとめ④
6/26 4本目収穫。黒アブラムシ発生。
32.7℃ 25.7℃ 湿度:78% 2013-07-06 59日目
-
シャキットきゅうり これまでのまとめ③
6/18 2本目収穫。 6/19 肥料20g、バットグアノ10g追肥。藁を厚めに敷いていたら根が土の表面まで出てきていた。藁を取り除いて増し土した。子づるがどんどん出てきた。 6/20 3本目収穫。
32.7℃ 25.7℃ 湿度:78% 2013-07-06 59日目
-
シャキットきゅうり これまでのまとめ②
北進の方が早く実を付けたのに、だんだんシャキットの方が生育がよくなってきた。
26.4℃ 22.5℃ 湿度:93% 2013-07-04 57日目
-
シャキットきゅうり これまでのまとめ①
5/7 JAグリーンセンターにて接木苗230円を購入した。
26.4℃ 22.5℃ 湿度:93% 2013-07-04 57日目
- 1