トウカエデ
栽培中

読者になる
カエデ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 柏市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2013-08-17 | 2000-01-01~4977日目 |
![]() |
とりあえず……
徒長枝を切った。
樹皮が剥がれ掛かっている事から今年は結構、幹が太ったんじゃないかな?
ところが……毎年、このカエデに「フタモンアシナガバチ」が巣を作っていたが、
今年は巣を作らないのか……?と思って安心して剪定をし続けていたが……
「知らない」ってのは、いい気なモノでね……
やはり、今年も巣があったのね……知らずに徒長枝を切ってたわ。
3年前には、覗き込んで刺された経験から結構な警戒をしていたんだけどな。
ま、彼らも貴重な「生物兵器」だから、下手なちょっかいは、しないにかぎる。