宝交早生を育ててみよう
終了
失敗

読者になる
宝交早生 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 4株 |
作業日 : 2013-09-10 | 2013-07-18~54日目 |
![]() |
いよいよ始動
最近、家全体の秋の計画をたてようと思うのですが、
なあんにも考えられず、ひとまず、出来るところから・・・
と言うことで、宝交早生の名札作りから始めることにしました。
今考えていることは、イチゴ各々の植える株数と、
配置と、使用する土なんです。
使えそうな株の把握をしようと思った訳です。
とりあえず使えそうな株は、全部で9つ。
それぞれ三郎から五郎まであります。
どのポットからも根っこが出ています。
写真はありませんが、スリットポットからの根は
いっぱい出まくってます。
これからの養生で、使える株が減るかもしれないので、
大切に育てたいと思います。
何せ、初めて育てる種類ですからね。
一番最初に出した葉をかきとりました。
さあ、成長始めていいよ~のサインですo(^o^)o
全体
五郎
アップ