ミニトマト(キャロルの挿し芽)
終了
成功

読者になる
ミニトマト | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 2株 |
-
トマトにつく虫(閲覧注意)
葉に黒い糞がのっかってたので、上を見てみたら ・・・いたよー!青虫が。 今までのミニトマト栽培で、この大きさの青虫は初めてじゃないかな。
32.7℃ 22.8℃ 湿度:80% 2013-07-30 51日目
-
到達したら
上への伸びは次の支柱までが限度。 そのあとはどうしよう・・・。
25.2℃ 23.3℃ 湿度:91% 2013-07-29 50日目
-
伸びてる
一日の伸び方がすごい。 10cmくらい伸びたかも。 このぶんだと 上へのスペースに限りがあるのに、すぐ到達してしまうなぁ。
32.2℃ 21.5℃ 湿度:75% 2013-07-28 49日目
-
花がぽろぽろ
苗は元気そうなんだけど せっかく咲いた花がどんどん落ちていく。 1果房に2~3個、もしくは全滅・・・かもしれない。 日光不足かなぁ。
33.6℃ 21.2℃ 湿度:80% 2013-07-27 48日目
-
今日の作業
下葉かき。 誘引。 液肥やり。 順調に伸び、次の支柱に届いた。
33.6℃ 21.2℃ 湿度:80% 2013-07-27 48日目
-
花はいっぱい咲いたけど
花はけっこうな数、咲いたんだけど ぽろぽろ落ちてしまっている。 あんなに咲いたのに、2個とか3個の実じゃ悲しくなる。
32.9℃ 24℃ 湿度:78% 2013-07-26 47日目
-
二股
本家の苗では見られなかったものだが 果房が二股になっている。 なんか得した気分^^
27.3℃ 22.1℃ 湿度:91% 2013-07-25 46日目
-
今日の様子
順調。 脇芽は早めに摘みとっている。
24℃ 22.3℃ 湿度:95% 2013-07-24 45日目
-
今日の様子
まっすぐ上に伸ばしてるけど、そんなに高くしたくないなぁ。
34.6℃ 23.5℃ 湿度:78% 2013-07-23 44日目
-
着果はこれから
ほとんどが開花中なので 実が出来てるのは2段だけ。
33.4℃ 20.2℃ 湿度:72% 2013-07-22 43日目