スティックセニョール 2013年7月 (スティックセニョール) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > スティックセニョール > スティックセニョール 2013年7月

スティックセニョール 2013年7月  終了 成功 読者になる

スティックセニョール 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 5
  • 追加蒔きから 定植

    追加蒔き3株目の定植。 芽キャベツ パープルクイーン イタリアンブロッコリー ブロッキーニ パープル スティクセニョール  の混植 & ニラとネギもコンパニオンプランツ?です。 アブラムシかかなりついてましたが、丁寧に洗い...

    28.4℃ 22.5℃ 湿度:75%  2013-10-10 80日目

  • 先発隊。全滅ですね(><)

    先に植えて成長している分はシンクイムシで全滅です。 日あたりがいい場所で、簡易カバーで育てていたので、場所を他に譲ります。 ただ~~ヒラタアブの幼虫が、蛹化していたりして、直ぐに完全撤去はできないので、順次処分。 一番大きなプランター...

    28.8℃ 20.2℃ 湿度:71%  2013-10-03 73日目

    害虫

  • 追加まき 2株定植。

    徒長が収まらない苗たちですが・・・・。本日2株定植しました。 周りにはサニーレタスの種もばら撒きました((*´∀`*) 今度はちゃんと虫除けして作ります。 土は多分、トマトの古土に苦土石灰を混ぜておいてもの・・・ (既によく...

    25.3℃ 15.7℃ 湿度:59%  2013-09-28 68日目

  • ヒラタアブの幼虫現る・・・。 追加まきに液肥

    一番大きなプランターのスティックセニョールは、もうアブラムシとシンクイムシでダメそうです・・・・。 今日はヒラタアブの幼虫を見つけました(*´∀`*) まだ無事に育っているスティックセニョールに移動してもらいました。 簡易カバーを...

    24.2℃ 18.1℃ 湿度:71%  2013-09-26 66日目

  • 1株さようなら、

    一番大きなプランターの、何度かシンクイムシにやられているやつです。またひどいので、これはさよならします・・・・。

    30.1℃ 22.4℃ 湿度:69%  2013-09-22 62日目

  • 追加まきに本葉 9センチポットに

    9月4日に追加まきしました苗。 徒長しまくっていて、どうなるかわかりませんが、元気な6本を9センチポットにバージョンアップしてみました。

    28.7℃ 19.2℃ 湿度:54%  2013-09-18 58日目

  • やっぱり・・シンクイムシ。

    2株やられてます。が、これは前にもシンクイムシにやられて、撤去後再成長してた株です・・・。もう一つは無事なので、この二つが虫を寄せて守ってくれているのでしょうか???抜いてしまうか迷っています。

    28.6℃ 19.9℃ 湿度:46%  2013-09-17 57日目

  • 台風の被害・・・・。

    ある程度予想していましたが、見事に曲がってます。 夕方全て誘引し直し、折れてはいないので、なんとかなるかと思いますが、 それより、シンクイムシ発見。 やられたはをちぎって捨てましたが、真まで入り込んでないといいな= 明日もう一度チェ...

    29.3℃ 21.7℃ 湿度:69%  2013-09-16 56日目

  • ヒラタアブ出動(*\'▽\'*)♪

    夏のあいだ見なかったヒラタアブの幼虫。 アブラムシが付き始めていた、スティックセニョールで発見。 たくさんいる若い葉に移動してもらったら、突進していた(´▽`) 明日の朝には綺麗になってたりするかな??

    31.5℃ 23.3℃ 湿度:66%  2013-09-12 52日目

    害虫

  • 日当たりのいい場所に大移動&簡易カバー

    日当たりがいまいちで、風通しも良くなかったので気になっていた、スティックセニョールたち、小さなアブラムシも少し出てきちゃったり・・・。 一番大きな深鉢以外を、先輩たちがいた、日当たりのいい場所に移動しました。 そして、かなり簡易...

    27.9℃ 21.4℃ 湿度:70%  2013-09-10 50日目