栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > スティックセニョール > スティックセニョール 2013年7月
頭が曲がってきてしまいました・・・・。慌ててあいたプランターに2株定植しました。 頭が曲がってきてしまったので、支柱も立てています。 虫除けカバーしていましたが、アブラムシが少しついていました(><) 残り4株・・・・。どこに植え...
32.1℃ 25℃ 湿度:78% 2013-08-22 31日目
シャンデリアトマトの終わったプランター。 (新芽が出ているところはさよならできないのですが・・・・。) 既に、スティックセニョール が1本成長中ですが、 こちらの土を耕し、堆肥を混ぜ込み、有機石灰も若干混ぜ、 成長のいい2本...
33.3℃ 27.5℃ 湿度:67% 2013-08-18 27日目
ここんところの暑さの前に種まきして、ある程度苗が育っていたので、いいタイミングだったみたいです。元気に成長中。 定植前に追肥したことなかったけど、ほかの葉のものと一緒に液肥。
33℃ 27.6℃ 湿度:71% 2013-08-16 25日目
順調に大きくなっています。 土が下がってきている分。堆肥をたしておきました。 水分の蒸発防止にも役立ってくれるかな?? 虫除けのカバーをしていても、アブラムシを発見(><) 大量発生前に気づいてよかった。
38.3℃ 30.4℃ 湿度:61% 2013-08-11 20日目
9cmポットに8本移植しました。 残りは、間引き菜としていただきます。
31.3℃ 25.4℃ 湿度:75% 2013-08-04 13日目
途長気味かもしれませんが、成長しています。 本葉2枚になったら、ポットにあげます。
30.7℃ 25.2℃ 湿度:77% 2013-07-31 9日目
天気が悪い日が続いているので、途長が心配ですが、 まずは発芽が確認できました。
29.3℃ 24.1℃ 湿度:80% 2013-07-25 3日目 発芽
さてさて、シーズン到来ですね。 前回発芽率がとてもよかったので、数は押さえて種まきしました。 夏収穫のスティックセニョールは、青虫さんがいっぱいやってくるも、なんとか収穫までこぎつけました。 思いのほか、大きく育つし、やはり1株だ...
27.1℃ 24.3℃ 湿度:85% 2013-07-24 2日目
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote