7月半ばにゴーヤの種まき (PN種)2013 (太れいし) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴーヤ > 太れいし > 7月半ばにゴーヤの種まき (PN種)2013

7月半ばにゴーヤの種まき (PN種)2013  終了 失敗 読者になる

太れいし 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
  • さよならします・・・・。

    あすがゴミの日なので、今日で終わりにします。 もっと早く植えてあげればよかったです。 残暑が厳しく、ゴーヤにはもってこいかと思いましたが、 やはり夏の終わりんには台風が多い~~ せっかく実がなりだしていい時期に、台風がきて、新芽がか...

    14.1℃ 5.9℃ 湿度:34%  2013-11-29 132日目

  • そろそろ限界

    今年2番目に強かった昨夜の強風でかなり葉もやられましたね== まだ実が頑張ってる。あと数日。月末まではまとう!! ゴーヤの葉にまでアブラムシがいるよ~~(^_^;)

    19.1℃ 11.2℃ 湿度:51%  2013-11-26 129日目

  • 開花から15日

    あら?前回の更新が間違ってた、 前回は開花から1週間で、今日がほぼ2週間ですね。 さてさて、そろそろ葉もひどい感じになってきたので、撤収するかな~~??実が色づくまで見守るかな????

    16.3℃ 7.3℃ 湿度:46%  2013-11-21 124日目

  • 開花から2週間・・・。

    本来なら収穫の時期です。もちろん大きくなっていません。 さすがに雌花は咲きませんが、お花はまだ咲きつぼみもいっぱい。 いつやめよう??

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-13 116日目

  • ゴーヤの実

    ほんとにゆっくり成長・・・大きくならないね。 新芽は続々まだまだ元気です。

    20.7℃ 11℃ 湿度:59%  2013-11-06 109日目

  • 雌花が咲きました。

    可愛い雌花が咲きました。 実にはならないとおもいますが、しっかり受粉もしてみました。

    20.1℃ 16.1℃ 湿度:71%  2013-10-23 95日目

  • 雌花の蕾。

    数日前に発見していたのですが、ちゃんと大きくなってきています。 寒くなっても頑張ってます。

    21.7℃ 15.2℃ 湿度:80%  2013-10-21 93日目

  • 台風の被害全くなし(*\\\'▽\\\'*)♪

    風には弱いゴーヤが全然大丈夫だった!! 前回は新芽がことごとく枯れたけど、花も落ちてない(´▽`) 実がつく可能性は少ないですが、 プランターも使ってないし、可愛いお花が見れるので、ギリギリまで 観察します!!

    26℃ 16.2℃ 湿度:61%  2013-10-16 88日目

  • 冷静に考えて、大きなプランター終了。

    花を咲かせて、新芽を伸ばして頑張っているので、 見守りたい気もしますが、よくよく考えると今から実がなっても、2週間待ってたら、11月に入ってしまう・・・現実的にもう無理かな!?と判断。頑張ってまだまだ花を咲かせてくれてるところ申し訳ないで...

    27.1℃ 20.6℃ 湿度:81%  2013-10-07 79日目

  • 2つ収穫、これで終わりかな???

    一つが赤くなってきてしまったので、最後の実2つ収穫しました。 小さめ。 太レイシは今まで、5本。いずれも小さめ・・・ちょっとさみしいです。 収穫しながら、蔓を整理しているので、まだまだ新しく成長している蔓もたくさん、遅めに種ま...

    28.8℃ 20.2℃ 湿度:71%  2013-10-03 75日目