7月半ばにゴーヤの種まき (PN種)2013
終了
失敗

読者になる
太れいし | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
2本収穫。
少しオレンジになったのと、すっごくオレンジになったの(笑)2本収穫
24.6℃ 21.7℃ 湿度:92% 2013-09-25 67日目
-
2個目収穫。
白ゴーヤに見えるのですが、ツルをたどると、白ゴーヤにプランターに植えている、太レイシなのです・・・・??? ちっこいけど・・・色づいてきました。
30.1℃ 22.4℃ 湿度:69% 2013-09-22 64日目
-
黄色くなってきた、初収穫!!
よくよくノートを見返してみたら、受粉してから23日たってました(-_-;) 10センチ弱です。やはりあまり大きくなりませんな・・・(-_-;)
28.8℃ 19.5℃ 湿度:56% 2013-09-19 61日目
-
袋栽培にダメージが多い。
風上だったこともあり、葉がずいぶん折れてしまっていました。 痛みが出ているものは、すべてカット、となりの棚が降りてきちゃったことで、 蔓が折れてしまってるのもありそうですが、できるだけカットして見守ります。 実はみんなちゃんとつい...
28.6℃ 19.9℃ 湿度:46% 2013-09-17 59日目
-
台風のあと・・・・。
いや==朝からひどい風と雨。 雨の合間に、ビニール紐をくくりつけ、ひもを部屋の中に引っ張り込んでおきました。風よけにつけた遮光カバーも強く貼り直し。 これで倒れないと思っていたが・・・。 それでも、かなり風に煽られて、片側がベラン...
29.3℃ 21.7℃ 湿度:69% 2013-09-16 58日目
-
あと、1週間ぐらい・・
で、収穫できそうな実が続々できています。 緑が濃い太レイシと、太レイシのはずなのに、白っぽいのがありますが~~両方合わせて、10個ぐらいの実が5cm以上に成長しています。 どうやったら台風の乗り切れるか??
32.5℃ 25.8℃ 湿度:73% 2013-09-14 56日目
-
実がいっぱいです☆彡 リンカリ追肥
白ゴーヤの収穫追肥にあわせて、袋栽培にもリンカリ肥料をあげました。 第一号 8センチぐらいでしょうか??もう少し大きくなるかな?? 明らかに緑の実と、太レイシのはずなのに、白っぽい実とあります?? 5・6個は成長していて、さらに2・3...
27.9℃ 21.4℃ 湿度:70% 2013-09-10 52日目
-
小さな雌花が開花。
1センチですよ。 こんな小さな雌花が開花するの初めて見ました。 (2センチ以上に成長するか、このまま黄色くなってかれちゃうか) ちゃんと育つか見守ってみたいと思います(´▽`) 蔓をたどると、下に行ったあと上に行って、何がなんだ...
28.9℃ 21.7℃ 湿度:85% 2013-09-08 50日目
-
現在の実たち・・・。
最初の受粉から 12日目ですね。もう1週間ぐらい待てるかな?? 後続も2個成長中・・・たくさん雌花もさいて、雌花の赤ちゃんも待機してます。 雌花の多い品種ですね。楽しみです。
28.9℃ 21.7℃ 湿度:85% 2013-09-08 50日目
-
急成長中!! 液肥やり
続々頂上まで達してブラブラしてます。 雌花の赤ちゃんもいっぱいあるので、慎重にたくさん摘芯。 続々あかちゃんゴーヤもできてます。 液肥をあげておきました。
33.1℃ 25.8℃ 湿度:70% 2013-09-02 44日目