栽培記録 PlantsNote > ゴーヤ > 太れいし > 7月半ばにゴーヤの種まき (PN種)2013
花がとても小さかったけど、ちゃんと成長してくれるかな? 受粉第一号は、袋栽培でした。
30.5℃ 20.3℃ 湿度:69% 2013-08-27 38日目
今朝、雄花が咲いたかと思っていたら、お昼にあれ??雌花のつぼみも発見しました。明日には咲きそうです。 白ゴーヤより、小さくて色が濃いですね。 先の白ゴーヤは、雄花が咲いてから1か月位待たされたのに、 夏の終わりでゴーヤも焦っている...
29.6℃ 23.5℃ 湿度:65% 2013-08-26 37日目
猛ダッシュで頑張っています。 袋栽培は、お花も咲き始めました。 そろそろ子ヅルも摘芯、孫ヅルの整理もしたほうが良さそうです。 白ゴーヤ混植は、ゆっくりながら自由に伸びているので、もう白ゴーヤと区別がつかなくなってます(*´∀`*)
成長が加速してきました。一気に伸びてる(*´∀`*) 150センチのオベリスクじゃ短すぎですね。 今まで日当たりを確保したくて、踏み台の上においていましたが、したにおろして、となりのネットに絡んでもいいや==と見守ることにしました(...
30.9℃ 24.8℃ 湿度:83% 2013-08-23 34日目
オベリスクだと隙間が多いので、放置すると、どこに伸びていくかわからない(^_^;) 狭いからヒゲがあっちこっちに絡んでくるし。 先日誘引しようとして、1本頭を折っちゃいましたよ~~ 予期せぬ小ヅルの摘芯でしたが、孫ヅルに期待。
33.4℃ 25.4℃ 湿度:78% 2013-08-21 32日目
袋栽培の方が元気ですね。 子ヅルを3本に絞ったのが原因でしょう。
32.9℃ 27.3℃ 湿度:67% 2013-08-17 28日目
スペースが限られるので、肥料袋で育てている2号の小ヅルは3本伸ばして、残りは摘芯します。孫ヅルは放任予定。 写真③ また、葉が焼けてる。暑い中袋に触れちゃうのが良くないのかな??
34.3℃ 27.3℃ 湿度:62% 2013-08-14 25日目
朝水やりしても、お昼にはシワシワ・・・・。 暑いけどお日様が雲に隠れているので、お昼頃にお水を追加。
35.8℃ 27.9℃ 湿度:67% 2013-08-12 23日目
ゴーヤの成長は早い。
38.3℃ 30.4℃ 湿度:61% 2013-08-11 22日目
二つ目のゴーヤも摘芯しました。 スタートが遅かったので、ここから頑張って欲しいです。 が、ふたばの次の丸っこい葉が1枚かれてきていました。 水切れはないので???? こんなこと初めてです・・・ちょっと心配。 早めに撤去しておきまし...
34.5℃ 27.7℃ 湿度:75% 2013-08-09 20日目
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote