白菜栽培(キムチ白菜)
終了
失敗

読者になる
ハクサイ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 6株 |
-
失敗
遂に全滅です。他の品種の白菜は10mぐらい離れた所で栽培しているので伝染はしていません。キムチ白菜とお黄にいりの2品種がダメでした。
21℃ 16.5℃ 湿度:87% 2013-10-23 80日目
-
病気
急に病気に掛かってしまいました。全てダメです。
19.5℃ 16.8℃ 湿度:84% 2013-10-15 72日目
-
早い収穫
食べきれる量ではないので早すぎる収穫をしました。
27.9℃ 20.3℃ 湿度:64% 2013-10-05 62日目
-
間もなく収穫
間もなく収穫できそうです。他の品種など沢山作り過ぎたので早めに収穫するつもりです。
30.7℃ 21.1℃ 湿度:58% 2013-10-01 58日目
-
虫の被害
1株虫に食われてしまいました。芯が食われて何ともならない状態でしたので引き抜き廃棄処分となりました。
29.6℃ 16.8℃ 湿度:52% 2013-09-17 44日目
-
順調です
虫の被害も全く無く順調に生育しています。
29.9℃ 20.8℃ 湿度:87% 2013-09-04 31日目
-
急に伸びる
定植後急に伸び出したようです。もっと早くていしょくすべきだったのかな。
32.7℃ 20℃ 湿度:65% 2013-08-27 23日目
-
定植
定植しました。オルトランを植え穴に少し散布し防虫ネットで覆っておきました。
30.8℃ 24.9℃ 湿度:68% 2013-08-24 20日目
-
間引き
混み合っているので間引きをしました。
37.1℃ 26.8℃ 湿度:52% 2013-08-12 8日目
-
発芽
早くも発芽しました。虫との戦いの開始です。
31.7℃ 24.1℃ 湿度:82% 2013-08-06 2日目
- 1
- 2