栽培記録 PlantsNote > ネギ > ネギ-品種不明 > あさつき
500日のふにゃふにゃ状況から、枯れだして冬眠かとおもっておりましが、 あれ??元気な新芽が出てきてるかも?? 時間をみて、枯葉をのぞこうかな???
12.8℃ 3.7℃ 湿度:63% 2015-01-23 533日目
前回アップからふにゃふにゃが治らず完全放置。 春に期待してダメなら撤去かな??
12.6℃ 4.2℃ 湿度:66% 2014-12-21 500日目
あさつきは何時までたってもふにゃふにゃで太くなってきてないみたいです。 特に左の方は、細っこ衣のが出ては枯れている様子。 右側・後ろの塊は、それなりに株元が太くなってきている気がするけど・・・ 冬はどうなるんだろう???
17.6℃ 11.9℃ 湿度:59% 2014-11-05 454日目
これで安心ですね。 ネギは必要な時に随時収穫できるので、とても便利です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-09 427日目
ちゃんと育ってきたので、収穫を再開します。 そして、ダメだとお思っていたまあるいプランターにも、新芽が出てきました。
26.1℃ 19.9℃ 湿度:80% 2014-08-30 387日目
雑草も成長しているけど・・・ちゃんと成長してる。
31.2℃ 23.2℃ 湿度:80% 2014-08-16 373日目
諦めて日陰に置いておいたプランターから新芽が伸びてきました。 カラーのプランター二つは音沙汰なしです。
34.2℃ 27.6℃ 湿度:65% 2014-08-07 364日目
少し収穫したあと、クタクタしてきて元気がなくなり、こんなかんじに・・・・。だめかな??? 球根を掘り起こしたらいいのか分からずに・・・。
27.5℃ 19.3℃ 湿度:68% 2014-05-29 294日目
色々混植で一番大きなプランターに少しだけ植えていた浅葱つきです。冬の間は全く収穫してないですね~~~~ 今日土を掘り起こしてみると、球根全然小さくなってる・・・。 株が分かれたのかもしれないけど、これじゃ=== 植え替えて育っ...
23℃ 14.8℃ 湿度:31% 2014-05-04 269日目
伸びすぎでオレオレ、薬味用に刻んでおきます。 とれたてを刻んで薬味にするとホント美味しいのですが、 すぐ使えるようにしておかないと、家族がなかなか使わないので・・・。 植え替えプランターは、まだまだ成長が遅い・・・・(^_^;...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-04 239日目 (0 Kg) 収穫
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote