巨峰栽培 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - ミシマ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > 巨峰栽培

巨峰栽培  終了 成功 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 高知県 土佐郡土佐町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 5000㎡ 途中から 12
  • 新梢

    今頃、新梢が出て来ました。

    21.7℃ 19.1℃ 湿度:94%  2013-10-05 214日目

  • スワルスキー投入

    スワルスキーカブリダニをぶどう園に投入しました。

    24.3℃ 21.2℃ 湿度:88%  2013-06-28 115日目

  • スリップス

    スリップスの被害が拡大してきたので、天敵を投入することにしました。 今日注文しても、到着まで一週間かかるそうです。

    26.8℃ 20.8℃ 湿度:94%  2013-06-20 107日目

  • 巨峰の糖度

    今年の巨峰の糖度は22%ありました。 (最高23%)

    30.5℃ 19.8℃ 湿度:72%  2013-09-06 185日目

  • 米ヌカ、フスマ蒔き

    アザミウマを退治する為に園内に米ヌカとフスマを蒔きました。 これにカビが生えてコナダニが発生し、それを食べてスワルスキーカブリダニが繁殖します。

    25.9℃ 20.7℃ 湿度:96%  2013-07-03 120日目

  • スリップス

    アザミウマがやってきました

    24.1℃ 17.9℃ 湿度:81%  2013-06-01 88日目

  • 新梢

    新梢が伸びてきました。

    17.1℃ 9.6℃ 湿度:54%  2013-04-21 47日目

  • 新梢

    新梢が出てきました。

    26.1℃ 11℃ 湿度:49%  2013-04-15 41日目

  • 枝剪定作業

    剪定作業は2月中で終わるのが理想ですが、3月にかかってしまいました。

    24.1℃ 8.3℃ 湿度:57%  2013-03-08 3日目

  • 1

ミシマ さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数54ページ
読者数1人