- 
	    雪の下から救出し収穫
	    
 ウィンターラディッシュも収穫です。
 大きい方は5cmくらい、小さい方は3.5cmくらいと、本来のサイズよりだいぶ小さいですが;
 でも、大きい方なんかは、割とそれらしく出来たんじゃないでしょうかw
 全く根っこが太ってそうでは...
	    
 
	    	    	    	    
  10.9℃ 
4.2℃ 湿度:66%  2013-11-21 102日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    埋まっています・・・
	    
 ウィンターラディッシュも見事に埋まっています;
 こないだ、お試し収穫じゃなく、全部抜けば良かった;;;
 そうすればこのプランターはもう片付けられたのに~w
	    
 
	    	    	    	    
  4.4℃ 
-1.1℃ 湿度:62%  2013-11-12 93日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    お試し収穫☆
	    
 お試しで1本抜いてみました。
 4本しか育てて無くて、そのうちの2本は根の太りがイマイチなんだから、お試しも何もないもんですがw
 うーん、ラディッシュと思ったら相当大きいんですけれども、8~10cmになると言うことなんで、明らかに半...
	    
 
	    	    	    	    
  16.4℃ 
9.5℃ 湿度:76%  2013-11-07 88日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウィンターラディッシュの様子
	    
 少なくとも二つは、こんな感じに丸くなってきています。
 でも、あと二つは・・・なんかあまり期待できない;;;
 しかもラディッシュというと、つい二十日大根を想像してしまいますが、これは直径8~10cmになるそうですが、ちょっと小さい。...
	    
 
	    	    	    	    
  15.5℃ 
6.6℃ 湿度:76%  2013-10-23 73日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウィンターラディッシュ間引き
	    
 ウィンターラディッシュも間引きしました~。
 日野菜の間引きと一緒に、おつゆの実になりました~♪
	    
 
	    	    	    	    
  24.4℃ 
14.9℃ 湿度:65%  2013-08-29 18日目
    間引き    
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウィンターラディッシュ発芽
	    
 ウィンターラディッシュも発芽です。
 楽しみですね♡
	    
 
	    
	    	    	    
  29.5℃ 
23.5℃ 湿度:81%  2013-08-15 4日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウィンターラディッシュ種まき
	    
 プランツノートさんから頂いた種です。
 ウィンターラディッシュとはなんぞや? と言うところからのスタートでした。
 ラディッシュというからには、二十日大根的なヤツだろうと思ったのですが8~10cmくらいになる品種みたいです。
 蒔く...
	    
 
	    
	    
	    	    
  28.3℃ 
21.9℃ 湿度:84%  2013-08-11 0日目
  種まき