ほうれん草「次郎丸」(プランター)その2 (次郎丸) 栽培記録 - +10kg
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > 次郎丸 > ほうれん草「次郎丸」(プランター)その2

ほうれん草「次郎丸」(プランター)その2  終了 失敗 読者になる

次郎丸 栽培地域 : 北海道 札幌市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 15
  • 越冬、そしてとう立ち

    収穫せず放置したまま降雪。春になりとう立ちしました。

    17.9℃ 2.5℃ 湿度:40%  2014-04-29 254日目

  • そろそろ収穫?

    2株ほど、とうが立ってきました。そろそろ収穫か?

    21.4℃ 11.8℃ 湿度:80%  2013-10-06 49日目

  • のんびり育ってます

    気温は下がってきたことより、品種の性質ではないかと考えています。ゆっくり成長しています。

    22.9℃ 14.4℃ 湿度:71%  2013-09-29 42日目

  • 虫食い

    ほうれん草では珍しく何か大きな芋虫がいるようです。かなり食われていますが、犯人が見つかりません。

    23.8℃ 16.9℃ 湿度:65%  2013-09-21 34日目

    害虫

  • 育ちません

    豪雨で子葉が枯れてしまったせいか、間引き後の育ちが悪いです。

    24.8℃ 13.3℃ 湿度:49%  2013-09-17 30日目

  • 間引き

    間引きしました。子葉はほとんど枯れていてどの株を残すか迷いましたが、「まし」と思われる株が17株残りました。だめもとですが祈りを込めて追肥しました。

    21.4℃ 15.9℃ 湿度:83%  2013-09-07 20日目

    間引き

  • 豪雨の被害から復活

    子葉はもう、めちゃくちゃなのですが、本葉が立ち上がってきました。何とかいけそうです。

    23℃ 18.6℃ 湿度:90%  2013-09-03 16日目

  • 豪雨の被害

    軒下に置いていたのですが、風向きが悪かったようです。このプランターはほぼ全滅状態です。とりあえず週末までこのまま置いておいて、回復する可能性があるか様子を見ます。今年の雨は異常です。

    24.4℃ 14.9℃ 湿度:65%  2013-08-29 11日目

  • 発芽がそろいました

    くたっとして立枯病の疑いのある株もありますが、ほぼ満べんなく発芽がそろいました。

    24.9℃ 19.7℃ 湿度:85%  2013-08-24 6日目

  • 発芽

    発芽を確認しました。

    25.4℃ 18.7℃ 湿度:81%  2013-08-21 3日目

    発芽

  • 1
  • 2