30日チンゲンサイ アタリヤ種
終了
失敗

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
台風と虫と 撤去。
虫の被害がひどいので、台風対策も全然しなかった~~ サヨナラしますね。 今度は害虫対策しっかりして育てなおしします。
29.3℃ 21.7℃ 湿度:69% 2013-09-16 23日目
-
急遽収穫→坦々麺の投入(´▽`)
この先の成長が見込めないので、いま綺麗な葉は切り取って食べてしまうことにしました。
31.5℃ 23.3℃ 湿度:66% 2013-09-12 19日目
-
シンクイムシだらけ・・・・(><)
葉に穴が・・・よく見ると新芽がシワクチャ(><) 1つづつ株ものとチェックすると、いますいます。 1株に2・3びきぐらいるかも・・・・。 できるだけとってみました。様子を見るけど、もう成長は無理かも・・・ 8月末に種まきしたアブ...
31.5℃ 23.3℃ 湿度:66% 2013-09-12 19日目
-
シンクイムシ・・・・。
ここにも出ました・・・(><) 葉がやられているものは、葉を除き、 成長点をやられている 4株は抜きました・・・・。 この時期、アブラナ科は難しいです・・・・。 カバーかけないのがいけないんだな!
28.3℃ 24℃ 湿度:75% 2013-09-06 13日目
-
本葉も見えてます。間引き
ちょっとのんびりしてしまいました。 頑張って間引きです。発芽に偏りがあったので・・・スカスカの場所が出来てしまってます・・・・。
35.3℃ 27.8℃ 湿度:66% 2013-08-31 7日目
-
動き出しました。
種の中から、緑色のものが見えてます。はや! でも、種もみんな出てきちゃてる(^_^;)
29.6℃ 23.5℃ 湿度:65% 2013-08-26 2日目
-
予定外の種まき(^_^;)
天気予報を見ても、さらに1週間は30度超。 いつまでたっても種まきができません・・・・・(><) そこで、暑さに比較的強そうな(盛夏期はダメって書いてあるけど・・・。) ミニチンゲンサイの種を蒔いてみることにしました。 発芽した...
33.5℃ 24.8℃ 湿度:69% 2013-08-24 0日目
- 1