-
少し早いかもしれないが
少し早いかもしれないが、牛糞、化成肥料、ヨウリンを入れ植え付け場所づくりをしました。来週末には定植できるかも。
27.9℃
20.3℃ 湿度:64% 2013-10-05 32日目
-
順調です
大きくなってきており中旬ぐらいには定植できそうです。週末には牛糞、ヨウリン、化成肥料をやり、場所づくりをします。
32.3℃
22.9℃ 湿度:61% 2013-10-02 29日目
-
定植準備
定植準備で土づくリ。苦土石灰をバラマキ耕しました。
27℃
16.2℃ 湿度:58% 2013-09-28 25日目
-
順調
順調に育っています。
30.1℃
19.9℃ 湿度:61% 2013-09-19 16日目
-
心配無用
発芽が揃いました。大雨で心配していましたが、種が流れずに済みました。種まき後に転圧をしているので大丈夫でした。
31℃
22.8℃ 湿度:73% 2013-09-11 8日目
-
心配していたが
豪雨で流されてしまったのではないかと心配していましたが、発芽が始まりました。
26.7℃
22.8℃ 湿度:85% 2013-09-08 5日目
-
大雨で
昨日の大雨で撒いたばかりの種が流れてしまったのではないかと確認したが分りません。発芽するか不安です。
31℃
21.1℃ 湿度:76% 2013-09-05 2日目
-
種まき
サラダ玉ねぎの種を蒔きました。一粒づつ撒き始めたのですが、途中で面倒になりバラマキました。5mmぐらい土をかぶせ水をたっぷり遣りました。
31.3℃
23.7℃ 湿度:79% 2013-09-03 0日目