イチゴ(東京から来たミノル君) 終了 失敗 読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 6株 |
作業日 : 2013-09-06 | 2013-09-06~0日目 | 26.2℃ 23.6℃ 湿度:87% 積算温度:24.4 ℃ |
新しいイチゴたち
じゃぁ~~~んっ!
知人のお父様がイチゴを育てていて、次郎・三郎・四郎・・・と苗が増えて
いたそうで(^^) 苗を分けていただきました♪
我が家にイチゴの苗が6株増えました!!
品種は・・・お父様曰く「分からない、大きくて甘かった」だったかな(^^;
「たくさんなって甘かった」だったか?! スミマセン、忘れちゃった(^▽^;
まぁ品種分からなくても、イチゴの育て方は大して違わないかなと思うので大丈夫かと。
全株、三郎あたりの子らしく、ランナーは切ってあります。
1株だけランナー伸びてるのでポットに根付けて、先端の二郎から収穫を
期待する感じかな。
株は枯れてる葉もあるけど、クラウンがしっかりしてて、新芽が顔を出してたり
するので大丈夫だと思う。我が家の子より株自体はかなりしっかりしてから、
復活させてたくさん収穫出来るように頑張ろう p(^▽^)q
さて、名無しのイチゴではね、可愛そうなので・・・『ミノル君』にしよっ(*^^*)
ランナー付きを「ミノル君」で順に、「ミノル太郎」「ミノル二郎」…ちゅー具合にね、行きましょう( ´艸`)
今夜は旅の疲れを取ってもらうためにこのままで(^^)
ボケちゃったけど、新しい仲間たち!(^^)
新芽が出てるから復活させよう!
ランナー伸びてます♪ 先端の二郎以降で収穫ね!