玉葱栽培 第2弾
終了
失敗

読者になる
黄玉葱 | 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 150株 |
-
失敗です
同級生が専業農家をしており、みてもらいました。植えなおした方が無難とのことで全部抜き取りました。
17℃ 4.8℃ 湿度:67% 2013-11-24 70日目
-
冬を越せそうにない
段々元気がなさそうになってきており、これじゃとても冬を越す前に枯れそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-21 67日目
-
枯れそう
貧弱な苗も植え付けたので枯れそうな苗が多数あります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-14 60日目
-
定植しました
先端が黄色に変色しましたが、先端と根が伸びすぎた部分を2~3cmぐらいに切り取り定植をしました。110本でした。
18.1℃ 9.5℃ 湿度:61% 2013-11-09 55日目
-
先端が黄色に
先端が黄色に変色してきました。このまま定植しても大丈夫なのか不安です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-08 54日目
-
定植予定日に近づいたが
種まき後55日前後で定植予定にしていたが、まだ細いのです。週末には定植をします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-05 51日目
-
順調に
発芽率が少し悪い感じですが、順調に育っています。200本はとても無理かな。
25.9℃ 14.4℃ 湿度:77% 2013-10-21 36日目
-
発芽率が良くない
半分ぐらいしか発芽しません。安い種が原因なのだろうか。
31.5℃ 22.9℃ 湿度:61% 2013-09-25 10日目
-
発芽が始まる
発芽が始まりました。プランターで苗作りをしているのですが少し水はけが悪そう。
30.5℃ 18.7℃ 湿度:62% 2013-09-20 5日目
-
苗作り
今回はダイソーの種で苗作りをします。プランターで苗作りをした方が大雨でも心配ないので、そのようにします。
31.1℃ 23.8℃ 湿度:79% 2013-09-15 0日目
- 1