ラディッシュ 2013 秋まき
栽培中

読者になる
赤丸20日大根 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市東成区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 8株 |
-
今日の様子
ラディッシュ残りは、あと数本。
28.6℃ 20℃ 湿度:59% 2013-09-29 31日目
-
収穫
2回目の収穫。 このラディッシュ、大根のような形になるしか無いようです。 葉っぱが変になってたので、ちょっと引っこ抜きました。
29.4℃ 18.4℃ 湿度:51% 2013-09-28 30日目
-
知らなんだ(T_T)
今日、ラディッシュの皮がむけてたので、あわてて4つ引っこ抜いたのですが、 ラディッシュは一皮むけてから丸くなるそう。。。 知らなかったよ~。
32.1℃ 22.8℃ 湿度:53% 2013-09-23 25日目
-
収穫
全然、丸くなってないですが 皮が、割れていたので収穫しました。 味は、からい大根の味 こんなもん?´・ω・`)
32.1℃ 22.8℃ 湿度:53% 2013-09-23 25日目
-
途中経過
若干、茎がしっかりしてきたか? ただの気のせい? このまま見守ります。
31.4℃ 20.2℃ 湿度:57% 2013-09-19 21日目
-
土寄せ
徒長していたので、土寄せというものをしてみました。 が、しかし!キットを買ったので、余分な土がありません。 とりあえず、ココピートをかぶせました。 しっぱいして、折れた葉も・・・・
27.5℃ 22.9℃ 湿度:89% 2013-09-15 17日目
発芽 -
完全に徒長
なんか変? 調べたら徒長というものらしい。明日土寄せしてみることに。
33℃ ℃ 湿度:50% 2013-09-14 16日目
発芽 -
発芽
初めての家庭菜園、種まき時期がいまいちわからず、種をまいたがなんとか発芽。
29℃ ℃ 湿度:75% 2013-08-31 2日目
発芽
- 1