チコリーミックス 2013.9
終了

読者になる
チコリー-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
今年も残念。
撤去した日にちの記録もありません・・・・。 やはり色鮮やかな寒いうちはなかなか大きくならず、 春暖かくなると、どんどん成長するも色が落ちてただの苦い葉っぱになってしまいました。 今年もうまく色鮮やかな大きな花を咲かせられなかった・...
29.4℃ 22.1℃ 湿度:65% 2014-06-04 260日目
-
咲いた(@_@。
最初にとおだちしたものだとおもう。 チコリーの花が見れました。 去年は楽しみに楽しみにしていた花、どこまでも大きくなり咲くまで随分待たされた気がしたけど、 小さなプランターでほっておくと、そんなに大きくもならずに花が咲くんですね(...
21.9℃ 17.9℃ 湿度:69% 2014-05-15 240日目
-
続々とお立ち
ほとんど食べずに、放置。 順次とお立ちが始まっております。汗
27.2℃ 17.4℃ 湿度:69% 2014-05-14 239日目
-
手すり外、2個目のプランターです。
立派にとう立ちしています。(-_-;)
20.6℃ 10.3℃ 湿度:53% 2014-04-15 210日目
-
大収穫 肥料やり
25日前にガッツリ収穫をしているプランターですが、 今回は、全カット収穫→鍋につっこみました(笑) 多分これでも再生するはず・・・・。 IB肥料入れます。
20.4℃ 11.3℃ 湿度:54% 2014-04-09 204日目
肥料 -
手すりの内側のプランターも大量収穫
先に収穫したプランター分、茹でたら思いのほか少なかったので、もう一プランター 大量収穫しました。
22℃ 11℃ 湿度:69% 2014-04-04 199日目
(0 Kg) 収穫 -
手すり外のプランター 大量収穫。肥料
一番大きくなっている株の中心が丸まってきました。たぶんとう立ちでしょう?? 多分初ですよね???大量収穫します。 周りの小さな株は、全カットしてみます(笑) 葉がしっかりしていて堅めなので、タンタン味の鍋にして煮込んで食べます。 ...
22℃ 11℃ 湿度:69% 2014-04-04 199日目
(0 Kg) 収穫 -
柔らかくていい感じです。
葉が立ち上がってきて、特にこちらの種類は葉も柔らかくなり、 一番いい時期かもしれません・・・・。 苦いからどうやって食べようかな???
20.1℃ 12.7℃ 湿度:32% 2014-03-31 195日目
-
まだ、鳥・・・・・。
前回の強風から、鳥よけのネットは外しておりましたところ、 朝寝ているときに嫌な音は聞こえてたんですが・・・・。 朝見たらやられました~~。 でも、やっぱりチコリー苦くてそんなに食べられないので、鳥さんが食べてもいいや!! ...
16.8℃ 6.6℃ 湿度:50% 2014-03-17 181日目
-
180日急成長。お礼肥料
収穫しようしようと、ここ数日おうちの中にいた、 (もともと簡易温室にいた)プランターです。 ここ数日で、急激な成長です。 しっかりしすぎなので、今日の鍋につっこみます。(*´∀`*) 大量収穫、お礼にIB肥料を入れます。
17.5℃ 4.5℃ 湿度:49% 2014-03-16 180日目
肥料