タマネギ栽培 晩生種 (平安球型黄) 栽培記録 - yoko-chan
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 平安球型黄 > タマネギ栽培 晩生種

タマネギ栽培 晩生種  終了 成功 読者になる

平安球型黄 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 200
  • 手遅れ

    アオイパークで開催された野菜作り講座に参加しました。玉ねぎ苗の大きさと収量・とう立ち率との関係を知り、本日定植した玉ねぎ苗では大収穫が望めそうにないみたいで残念。でも折角植え付けたんで可愛がって育ててみます。

    17.2℃ 5.7℃ 湿度:70%  2013-11-16 58日目

  • 定植

    凄い貧弱な苗ですが定植をしました。原因は根っからの怠け癖の性格で間引きを怠ったのが一因だと思われます。玉ねぎは強いようですが、それにしても冬が越せれるか不安です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-16 58日目

  • 定植準備

    中旬以降に定植するのでナスの跡地に苦土石灰をばら蒔き耕しました。

    20.2℃ 11.2℃ 湿度:74%  2013-11-02 44日目

  • 大きくなってきています

    昨年失敗した品種ですが順調です。来月中旬には定植できそうです。

    25.9℃ 14.4℃ 湿度:77%  2013-10-21 32日目

  • 順調です

    今のところは順調かな?11月には定植だが?

    29℃ 21.7℃ 湿度:70%  2013-10-08 19日目

  • 追肥

    化成肥料を少しだけ追肥し上に土をかぶせました。

    27.9℃ 20.5℃ 湿度:57%  2013-09-30 11日目

  • ほぼ発芽

    ほぼ発芽をしたので、液肥を1000倍にしてやりました。

    25.6℃ 15.3℃ 湿度:51%  2013-09-27 8日目

    発芽

  • 発芽が始まる

    発芽が始まりました。200本以上の苗を作りたいのですが。

    31.5℃ 22.9℃ 湿度:61%  2013-09-25 6日目

  • 苗作りの開始

    3種目の苗作りを始めます。晩生種で昨年失敗した品種での再チャレンジです。果たして?

    30.1℃ 19.9℃ 湿度:61%  2013-09-19 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
yoko-chan さん

メッセージを送る

栽培ノート数249冊
栽培ノート総ページ数2288ページ
読者数21人

  • 栽培中ノート一覧