サラダ
終了

読者になる
サラダ ベビーミックス | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 5株 |
-
今日の様子
きょうも変わりなく。 再成長するかは微妙・・・。
10.7℃ -1.1℃ 湿度:40% 2014-01-23 122日目
-
萎びたの
萎びたまま戻らない3つを、残念ながら引っこ抜いた。
9.6℃ 0.6℃ 湿度:42% 2014-01-22 121日目
-
今日の様子
また水をやり過ぎたような^^; 霜にやられないといいが・・・。
12.8℃ -3℃ 湿度:50% 2014-01-21 120日目
-
ずるずる
葉がもう出てきそうにないなぁと思いながらも 枯れもしないのでずるずると残している。 どうなるか・・・。
7.5℃ -2.7℃ 湿度:45% 2014-01-20 119日目
-
外置き
今朝外を見ると、わずかに雪が残っていた。 深夜に降ったようだけど、鉢にかからなくてよかった。 雨や雪にはひとたまりもないだろうなぁ・・・。
6.6℃ 0.4℃ 湿度:45% 2014-01-19 118日目
-
レベル
成長が止まっちゃってるし これはもうおしまいにするレベルなのかな・・・?
9.2℃ -2.4℃ 湿度:48% 2014-01-18 117日目
-
育たず
冬越しできるか微妙なところ。 というか、栽培期間ってどのくらいなんだか??
9.7℃ -2℃ 湿度:49% 2014-01-17 116日目
-
萎れたのは
萎れてるのは、回復しそうもないので取ったほうがいいのかな。 取っても取らなくても、もうダメな気がするけど・・・。
10.3℃ -3.8℃ 湿度:46% 2014-01-16 115日目
-
やりすぎ
萎れてきたのは、水をやりすぎたせいだきっと。 ・・・反省(-_-;) 危なくなってるのが2つに。
5.1℃ -3.3℃ 湿度:52% 2014-01-15 114日目
-
再生には
もう1つダメになるかもしれない。 ほとんど丸坊主で 出かけている小さい葉が見えてはいるけど萎びれてきている。 採るときは、数センチほどに育った葉を 1枚は残したほうがいいのかもしれない。 2枚以上になったら1枚採れる、...
7.9℃ -1.4℃ 湿度:35% 2014-01-14 113日目