初挑戦 ミニチンゲンサイ
終了
成功

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 40株 |
-
収穫可能
けっこう成長早かったですね。 虫被害も少なく、無事収穫可能サイズになりました。 丈が約20cm。株元直径約5cm。 ちょうど、オカンが来たので、3株あげました^^
17.8℃ 10.1℃ 湿度:66% 2013-11-09 45日目
-
チンゲンサイっぽくなってきた
台風もようやく通り過ぎ、久しぶりの晴れ間。 約1週間ぶりに畑へ。 チンゲンサイは、見た目の変化がすごい^^ この前まで、ただの青い葉っぱだったのに、見た目がどこから見てもチンゲンサイw 生育日数的には、もう収穫してもいいんだよね~。...
20.2℃ 14.6℃ 湿度:64% 2013-10-26 31日目
-
追肥。虫食いがひどい
ネットどけて、追肥&除草作業。 ふと見ると、モンシロチョウの幼虫が;; 葉っぱボロボロだ・・・。
25.6℃ 15.1℃ 湿度:72% 2013-10-21 26日目
害虫 -
念のため
台風対策 チンゲンサイ&人参の畝と、その先のネギの苗までまとめて寒冷紗。
22.5℃ 17.6℃ 湿度:83% 2013-10-15 20日目
-
2回めの間引き
2回めの間引きでございます。 これで、1ヶ所1本になった。 なんか、急に虫に食われだしたんだけど、大丈夫かな・・・ あ、追肥忘れてた。 明日しよう。 ちなみに、間引きで引っこ抜いた苗は、例のごとく他の場所へ移植w
22.9℃ 13.6℃ 湿度:64% 2013-10-14 19日目
-
うん順調^^
間引いた苗を発芽してないところに植え替えた奴も、ちゃんと根付いたようだ
27.4℃ 22.6℃ 湿度:76% 2013-10-10 15日目
-
間引き
発芽してる所は、蒔いた種全部出たんじゃないかというくらい大量の芽。 逆に、まったく発芽してないところもある・・・。 一応、本葉が2枚になってきたので、2本残しで、1回めの間引きを行いました。 で、間引いたやつは、発芽してないと...
25.6℃ 20.5℃ 湿度:73% 2013-10-05 10日目
発芽 -
無事発芽
発芽率は、なかなかいいですね~ なんか、虫がいるのが気になりますが・・・。 夕方の水やりの時注意しとかないと。
26℃ 19℃ 湿度:68% 2013-09-29 4日目
発芽 -
人参との混作
畝の長さ:約5m 畝 幅:80cm 株 間:15cm まずは、棒を使って、10cm間隔で、畝に浅い溝をつけていく 水をたっぷりまく。 作った溝は、最初に人参を一列飛ばしで蒔いてあるので、その残りの列に 15cmくらい...
30.8℃ 23.1℃ 湿度:65% 2013-09-25 0日目
- 1
- 2