2度めの挑戦下仁田ネギ
終了
成功

読者になる
下仁田ネギ | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 140株 |
-
すっかり草に覆われてしまった
夏場、作業をすることが出来ずにいたせいで、今現在こんな状態。 結局、土寄せも思うように出来ずに、いたので、白ネギの部分は、20cmほど。 まだ、何本か残っているので、それは、土寄せをしようと思います。 春ぐらいには、いい感じの...
16.1℃ 7℃ 湿度:66% 2014-11-24 420日目
-
2回めの土寄せ
追肥と土寄せをおこないました。 となりの部分を機械で一度起こして、その土を使って土寄せ。
29.1℃ 21.1℃ 湿度:56% 2014-06-16 259日目
-
草取りした
草取りしました
28.4℃ 19.6℃ 湿度:59% 2014-06-13 256日目
-
一回目の追肥&土寄せ
キャベツの追肥のついでに、追肥&土寄せ。 土寄せの高さとしては、だいたい10cmくらいした。 ついでに、ネギボーズちょん切った
20.2℃ 14.7℃ 湿度:71% 2014-05-08 220日目
肥料 -
外側の葉っぱが枯れてきた
蕾できまくりだし。 秋蒔きって、すごい状態になるんだなぁ。
20.6℃ 11.6℃ 湿度:70% 2014-04-25 207日目
-
ネット直した
どうせ、約一ヶ月間は、ネット外すことないからってことで、土をガッツリ盛って、ネットを止め直した
23.7℃ 8.4℃ 湿度:41% 2014-04-15 197日目
-
やられた
なんか、藁が散らばってる。 なんでだ?あれ?ネットから藁が飛び出てる。 ・・・やられた・・・猿だ。
23.7℃ 8.4℃ 湿度:41% 2014-04-15 197日目
-
水やりした
乾燥しまくりなので、根本にみずやりしました
18.4℃ 9.5℃ 湿度:62% 2014-04-14 196日目
水やり -
植え付け仕上げ
根本に、藁を置く。 猿から守るために、寒冷紗で保護。 づいでに、キャベツも一緒に覆った。
17.8℃ 7.3℃ 湿度:33% 2014-04-11 193日目
-
植え付け
選別した苗を、5cm間隔で、一本一本、立てかけていく。 根本が隠れるように、2cmくらい土をかける。
17.8℃ 7.3℃ 湿度:33% 2014-04-11 193日目
植付け