【 サラダ水菜 】(リベンジ編13.9/25) (サラダみずな) 栽培記録 - reef
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミズナ > サラダみずな > 【 サラダ水菜 】(リベンジ編13.9/25)

【 サラダ水菜 】(リベンジ編13.9/25)  終了 読者になる

サラダみずな 栽培地域 : 鳥取県 西伯郡伯耆町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 20
  • 間引き

    まだらに発芽したままで、成長も超まだらです。 おっきいのは5センチにも伸びてすっかり水菜で、小さいのはようやく発芽したばかり。 もう少し出揃ってからと思いながらも、成長が遅れている密集地帯が気になり、間引く事にしました。 少々すっ...

    25.4℃ 13.1℃ 湿度:72%  2013-10-04 9日目

    間引き

  • 発芽!

    まだらに発芽しました。 べた掛け撤去。

    28.7℃ 13.1℃ 湿度:66%  2013-09-28 3日目

    発芽

  • 種蒔き

    畝を立てて、20cm間隔、2列の筋蒔き。 前回は穴あきマルチに数粒づつ蒔き、10センチほど成長した頃に食害と猛暑で全滅したので、今回は筋蒔きにしてみました。 指で筋を引いた為に、深さも幅も不規則でしたが、実験と位置づけそのまま土...

    29.3℃ 18.6℃ 湿度:79%  2013-09-25 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

GOLD
reef さん

メッセージを送る

栽培ノート数45冊
栽培ノート総ページ数627ページ
読者数4人

畑仕事1年生の初めての春です。無農薬栽培で、小さい程怖い病害虫相手に悪戦苦闘しながらも、不思議と驚きの連続に、好奇心いっぱいで楽しんでいます。

緑メモ=アブラナ科
桃メモ=キク科・アカザ科
水note=セリ科
白note=ネギ属・マメ科