グリーンマート菜豆栽培ー2013
終了

読者になる
つるありインゲン | 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 6株 |
-
一番早く生育している
莢の長さが18cmに達しました。 下の方で子実が膨らんでいるのが確認できます。 今が生育に適した気温なのか、側枝もまだ伸びていて、そこに花をつけています。 なんとか台風の風に耐えてほしいなぁ・・・。
20.9℃ 18.2℃ 湿度:78% 2013-10-23 53日目
結実 -
莢が大きくなるのが楽しみで、
今朝も定規をもって測ってみたところ、14cmほどになっていました。 一日に1cmくらい生育しているようです。 豆の膨らみも感じられるようになりました。 きっと地中からいっぱい水分を吸い上げているのでしょう。 それで500倍に...
23.2℃ 18℃ 湿度:71% 2013-10-20 50日目
結実 -
莢は順調に大きくなっていて、
現在13cmほどですが、まだ豆の膨らみはほとんど見られません。 こちらの白金時はすべて乾燥豆にする予定なので、莢で食べようとする母親に注意しています。
21℃ 17.3℃ 湿度:73% 2013-10-19 49日目
結実 -
強風に煽られて、
莢が落ちないか心配でしたが、なんとか持ち堪えてくれました。 現在10cmほどで、もう8cmくらい大きくなるようです。
19.1℃ 15.9℃ 湿度:54% 2013-10-16 46日目
結実 -
台風の風で折れた
葉は落ちてしまったものの莢は大きくなっていて、植物の生命力の強さを感じます。 画像では分かりにくいですが、あちこちに花が付いていて、そこからも莢ができることを期待したいです。
24.4℃ 16.3℃ 湿度:58% 2013-10-13 43日目
結実 -
台風24号が過ぎ去って
とりあえず支柱は倒れてなくてホッとしました。 しかしよく見てみると、強風で葉の付け根が数箇所折れています。 小さな莢ができ始めたところや、花が咲いている横がポキッとなっているのは悲しいなぁ。 もう台風は勘弁願いたいです。 ...
25.9℃ 21.7℃ 湿度:81% 2013-10-09 39日目
結実 -
雨上がりの朝に
楚々とした感じの花をつけていました。 開花はまだ先のことだと思っていたのでビックリです。 つるが2本、支柱の肩部を越えましたので摘芯しました。 側枝が伸びてくれることに期待します。 でも、台風24号の動きが心配だなぁ・・・。...
27.2℃ 21.5℃ 湿度:77% 2013-10-06 36日目
開花 -
播種から一ヶ月経過
つるが伸びてきて、もうすぐ支柱の肩部に届きそうです。
28℃ 19.8℃ 湿度:75% 2013-10-01 31日目
-
つるが巻きつく
天気に恵まれて順調に生育しているようです。 つるが伸びて5~6節できたところで、側枝も伸び始めました。
30℃ 23.6℃ 湿度:71% 2013-09-21 21日目
-
花壇に植え直し
ポットの外に根が伸びていたので、花壇の方へ移すことに。 そのまま植えられるので便利です。 9月2日に苦土石灰を施し、家にあった油かすや鶏糞を適当に入れて耕し、ゴミ袋でマルチングをし、支柱を組んでキュウリネットを張っておきました。 ...
28.9℃ 23℃ 湿度:74% 2013-09-08 8日目