「パッションフルーツ 紫ジャンボ」 (パッションフルーツ-品種不明) 栽培記録 - のんのん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パッションフルーツ > パッションフルーツ-品種不明 > 「パッションフルーツ 紫ジャンボ」

「パッションフルーツ 紫ジャンボ」  終了 成功 読者になる

パッションフルーツ-品種不明 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 5輪開花

    今日は5輪も咲きました。 昨日また朝方ポツポツ雨が降ってたので、天気が心配だったけど、昼から晴れて太陽が出てからパカッパカッ!と次々開花~。 黄ジャンボが2輪咲いてたので、受粉はバッチリ。

    28.2℃ 19.1℃ 湿度:75%  2014-09-22 353日目

    開花

  • 3輪開花

    午後から3輪咲きました。 赤丸が1輪咲いてたけど、花粉が出ていない。。。 昨日咲きかけた黄ジャンボの花を無理やり開いて花粉を採って紫ジャンボに受粉してみた。 上手く行くか。。。?

    27.4℃ 15.6℃ 湿度:67%  2014-09-21 352日目

    開花

  • 開花しかけ。。。

    今日は急に寒い。 夜中、雨が降ったようで濡れていた。 午後2時の時点でくもり空、18度。 天気予報では晴れの予報なんだけどな~。 紫ジャンボはここに来て次々つぼみが着いてきた。遅い~(><) 何とか、黄ジャンボも同時に咲き...

    21.5℃ 15.8℃ 湿度:81%  2014-09-20 351日目

  • 仲良し3兄弟 大きくなりましたよ~^^

    仲良し3兄弟大きくなりました^^ さすがジャンボ種!大きいです^^

    30℃ 20.9℃ 湿度:67%  2014-09-16 347日目

  • 1輪開花

    今日は晴れ。1輪咲きました。 ツルももうこれ以上巻き付く所が無いので、先を摘芯しようかな~。

    30.3℃ 22.8℃ 湿度:76%  2014-09-07 338日目

    開花

  • 1輪咲きました。

    1輪咲きました。

    31.4℃ 23.5℃ 湿度:79%  2014-09-06 337日目

    開花

  • 2輪咲きました。

    やっと5輪目咲きました。 黄ジャンボも1輪咲いてたので、黄ジャンボの花粉で受粉。

    29.9℃ 24℃ 湿度:77%  2014-09-05 336日目

    開花

  • カマキリの綱渡り~^^

    紫ジャンボと黄ジャンボの間に支柱を置いてみました。 黄ジャンボの方へ綱渡りしてくれないかな~と期待してたら、なんと!渡ってくれています!! 時々、見てて良かった^^

    30.3℃ 24.1℃ 湿度:86%  2014-09-04 335日目

  • 成長したカマキリ^^

    紫ジャンボのつぼみを観察してたら何かが動いた! カマキリです!しかもお食事中~。 このカマキリ、今年の7/6にパッションフルーツ赤紫丸実に居た小さなカマキリが大きくなったのか? カメラ目線です^^

    30.3℃ 24.1℃ 湿度:86%  2014-09-04 335日目

  • そろそろ咲きそうか。。。

    株は大きくなってるのになかなか次のつぼみが付かなかった。 やっと次のつぼみが大きくなってきました。

    30.3℃ 24.1℃ 湿度:86%  2014-09-04 335日目

GOLD
のんのん さん

メッセージを送る

栽培ノート数145冊
栽培ノート総ページ数3308ページ
読者数91人

忙しくて更新できてません(TT)ごめんなさい(TT)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ベランダ菜園5年目突入。。。まだまだ、はまりちゅう。。。おもしろ野菜、珍しい野菜に興味津々。。。今は土つくりと栄養も勉強中。ベランダだとすぐ菜園を観察できるから便利。自分で育てた野菜は格別なのです。。。

ジュニア野菜ソムリエの資格も取ったので、野菜の勉強も頑張りますっ!!

ノートの色  葉菜類…みどり
       果菜類…うす紫
       根菜類…ベージュ
       花………水色 
     土・肥料等…グレー
       虫・病気……白