「パッションフルーツ 黄ジャンボ」
終了
成功

読者になる
パッションフルーツ-品種不明 | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
2輪開花。 合計75輪
夕方、4時に開花した。 気温が下がって来てるので、もう着果しないかも。。。
23.1℃ 11.2℃ 湿度:56% 2014-10-18 379日目
開花 -
2個収穫^^ 7個目
ネットを付けておいた実が2個ネットに落ちていました。 香りが出て来るまで吊るして追熟します。
22.5℃ 12.7℃ 湿度:57% 2014-10-17 378日目
-
3輪開花 合計73輪
3輪開花。紫ジャンボも咲いてるので受粉はOK。 でも、着果率が下がってきた。
21.6℃ 11.8℃ 湿度:64% 2014-10-16 377日目
開花 -
1輪開花 合計70輪
今日は1輪開花。 今朝の気温が11月並の9度くらいだったので、パッションフルーツには寒い。 花も咲くけど、雌しべが小さくなったきました。 今晩も寒い予定。 そろそろ軒下に避難させなければ。。。
21.7℃ 12.6℃ 湿度:55% 2014-10-15 376日目
開花 -
パッションフルーツのカクテル^^
甘ぁ~い香りが強くなってきたので食べる事に。。。 そうだ!カクテルにしてみよう! パッションフルーツが立つように底の部分を少し切ります。 上のヘタの付いた所を1/3くらいの所で切ります。 中の実をスプーンでほぐし、白ワイ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-15 376日目
-
ネットを付け
実が少し黄色くなって来てるので、ネットを付けました。
21℃ 13.9℃ 湿度:57% 2014-10-14 375日目
-
5輪開花 合計69輪
何とか台風の強風を乗り越え、5輪咲きました。 紫ジャンボも1輪咲いたので受粉はOK。
21℃ 13.9℃ 湿度:57% 2014-10-14 375日目
開花 -
1個落下収穫~。収穫5個目
台風が来る前に黄色くなり始めている実にネットを付けておいた。 今朝、強風でネットごと落ちてた~。 また、吊り下げて追熟。 最初に収穫したパッションフルーツは甘酸っぱい香りが出てきた^^
22.6℃ 18.1℃ 湿度:81% 2014-10-13 374日目
-
台風でも咲くのね^^; 2輪開花 合計64輪
台風19号の影響で、昨日の晩から強風と大雨。かなり風が強くて倒れそうなので、ヒモで括り付け転倒対策。 それでも咲くのね。。。しかも、紫ジャンボも1輪咲いてる。 受粉は断念。。。
22.6℃ 18.1℃ 湿度:81% 2014-10-13 374日目
開花 -
5輪開花 合計62輪
台風の影響曇り空だし、で少し風も出てきたのに5輪も咲きました。 日照不足で雌しべが開ききってないので着果は難しいと思う。。。 もったいない(TT)
26℃ 19.3℃ 湿度:63% 2014-10-12 373日目
開花