「パッションフルーツ 黄ジャンボ」 (パッションフルーツ-品種不明) 栽培記録 - のんのん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パッションフルーツ > パッションフルーツ-品種不明 > 「パッションフルーツ 黄ジャンボ」

「パッションフルーツ 黄ジャンボ」  終了 成功 読者になる

パッションフルーツ-品種不明 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 4個目収穫^^

    ネットを付けておいた実が落ちていました。 最初に実った大きな実です^^ 吊り下げて追熟します。

    26℃ 19.3℃ 湿度:63%  2014-10-12 373日目

  • ネット付け

    台風の風で落ちないよう、少し黄色くなって来ている実にネットを付けました。

    25.5℃ 19.2℃ 湿度:64%  2014-10-11 372日目

  • 4輪開花 合計57輪

    4輪開花。紫ジャンボも咲いてるので受粉はOK.。

    22℃ 湿度:64%  2014-10-11 372日目

    開花

  • 2輪開花 合計53輪

    2輪咲きました。 紫ジャンボ・赤丸の花も咲いてるので受粉はOK。

    29℃ 17.7℃ 湿度:68%  2014-10-10 371日目

    開花

  • 食べてみた^^

    6日に収穫したパッションフルーツ。 まだ、表面の皮にはしわは入ってないけど、どんな味なのか食べてみた。 すっぱ~い(><) ちゃんとパッションフルーツの香りなんだけど、まだ酸っぱさの方が強かった^^; 実を食べた後のパッショ...

    29℃ 17.7℃ 湿度:68%  2014-10-10 371日目

  • 1輪開花 合計51輪

    きょうは1輪開花。 紫ジャンボ2輪・赤丸1輪が咲いてるので、受粉はOk。 まだまだつぼみがたくさん出来ています。

    27.2℃ 18.1℃ 湿度:71%  2014-10-09 370日目

    開花

  • 2輪開花 合計50輪

    2輪咲きました。 今日も紫ジャンボも1輪咲いたので受粉はOK. でも、朝晩の気温が15度くらいになって寒いくらいなので、先日に受粉した花は結実した様子がありません(TT) 台風が去って、また週明けくらいから台風19号が来そうな...

    26.4℃ 13.9℃ 湿度:64%  2014-10-08 369日目

    開花

  • 3個目収穫

    昨日、ネットを付けていた実が落ちていました^^ もう少し追熟。 吊り下げておきます。

    24.2℃ 12.9℃ 湿度:59%  2014-10-07 368日目

    (0 Kg) 収穫

  • 1輪開花 合計48輪

    1輪咲きました。紫ジャンボも2輪咲いてたので、受粉はOK.

    24.2℃ 12.9℃ 湿度:59%  2014-10-07 368日目

    開花

  • 2果落ちた~^^; 初収穫^^

    日が差してきたので日に当てようと鉢を動かしたら、ポトンポトンと2果落ちました。 見てみたら、黄色みが増してた。まあまあ完熟したんだろう。。。 もう少し、追熟させてから頂こう^^ 途中落ちてしまった実は吊るしておくと良いそうなので、吊る...

    23.7℃ 15.9℃ 湿度:69%  2014-10-06 367日目

    (0 Kg) 収穫

GOLD
のんのん さん

メッセージを送る

栽培ノート数145冊
栽培ノート総ページ数3308ページ
読者数91人

忙しくて更新できてません(TT)ごめんなさい(TT)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ベランダ菜園5年目突入。。。まだまだ、はまりちゅう。。。おもしろ野菜、珍しい野菜に興味津々。。。今は土つくりと栄養も勉強中。ベランダだとすぐ菜園を観察できるから便利。自分で育てた野菜は格別なのです。。。

ジュニア野菜ソムリエの資格も取ったので、野菜の勉強も頑張りますっ!!

ノートの色  葉菜類…みどり
       果菜類…うす紫
       根菜類…ベージュ
       花………水色 
     土・肥料等…グレー
       虫・病気……白