ときどき畑の様子など
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 100株 |
-
小玉スイカ喰われる
3ー4玉やられました。 みかんネットなんて簡単に破られるわなそりゃ。 毎日来るんだわ奴ら。
33.7℃ 24.9℃ 湿度:65% 2014-08-11 315日目
-
アイコはおやつ
アイコ、イエローアイコ、脇芽アイコ。 もうそろそろおしまいにしようかな?
33.7℃ 24.9℃ 湿度:65% 2014-08-11 315日目
-
シシリアンルージュ
青枯れ病蔓延につき残り1株となりました。
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 301日目
-
サンマルツァーノ
青枯れ病蔓延につきラスト1株となりました。 青いまま収穫せざるを得なく…赤くなったら食べよう。
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 301日目
-
小玉スイカ
エテ公、毎日来てるやろ〜。実が少し膨らんだなぁーと思っていると無くなっていく。 みかんネットで保護してみようかな?
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 301日目
-
三尺ささげ
猿除けハウスのネットに蔦を這わせてみました。 三尺になるまで待っていると硬くなるので一尺で収穫。
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 301日目
-
シシリアンルージュとサンマルツァーノ
青枯れ病でしょうねぇ。いい感じて成長していたのに…。もう5株も抜いたった。一応実は採ってみたものの、果たして赤くなるのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-09 282日目
-
脇芽欠き
畑のサンマルツァーノとシシリアンルージュ。放ったらかしにしてたら脇芽がえらいことに。100本くらい切ったかな? 一部挿し芽にします。
27.9℃ 20.3℃ 湿度:74% 2014-06-20 263日目
-
猿害対策
金網デスマッチです。電流爆破とか有刺鉄線とかはないです。 パイプでフレームを作ってみました。今日はここまで。これに亀甲金網を張る予定です。天井もね。ナイロンの網だと噛み切られてしまうのでカナアミです。
28.4℃ 19.6℃ 湿度:59% 2014-06-13 256日目
-
定植
晴れたので定植
25.4℃ 20.1℃ 湿度:81% 2014-06-06 249日目
植付け