ときどき畑の様子など
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 100株 |
-
サンマルツァーノとシシリアンルージュ
定植しました。洗根も断根も行わずそのまま真っ直ぐに植え付け。コンパニオンにはマリーちゃんを。
24.9℃ 17.9℃ 湿度:75% 2014-05-29 241日目
植付け -
セルバチコ
花は全て株の外側に放射状に出来るんですね。
27.3℃ 19℃ 湿度:63% 2014-05-25 237日目
-
インカの
ひとみちゃん。 芽欠きと土寄せのみ。水遣りなし。
27.3℃ 19℃ 湿度:63% 2014-05-25 237日目
-
シシリアンルージュとサンマルツァーノ
いい感じの苗になってきました。
27.3℃ 19℃ 湿度:63% 2014-05-25 237日目
-
大葉
自生えの大葉
27.3℃ 19℃ 湿度:63% 2014-05-25 237日目
-
イタリアンパセリ
イタリアンパセリを定植しました。
27.3℃ 19℃ 湿度:63% 2014-05-25 237日目
植付け -
サンマルツァーノとシシリアンルージュ
種からは初めてなのですがまぁまぁの発芽率。もうふたまわり大きく出来たら定植します。 苗から育てていたアイコ様が強風で誘引の紐のところから折れてしまったので何が何でもこれらは成長させたいと考えております。自根苗でどこまで行けるかの挑戦っす☆...
22.2℃ 15.7℃ 湿度:63% 2014-05-19 231日目
-
セルバチコ
いい塩梅におがってきた。多年草なので畑の隅に植えておいたもの。もっともっと株を大きくして食べ放題を目指します。
25.9℃ 14.8℃ 湿度:52% 2014-05-16 228日目
-
サンマルツァーノとシシリアンルージュ
濡れティッシュの上で1週間。ようやく発根したのでセルトレイに移しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-02 214日目
-
本日の日経MJより
市場は緩やかに拡大とのこと。オイラもその一因だな。
14.9℃ 11℃ 湿度:95% 2014-04-21 203日目