栽培記録 PlantsNote > カブ > あやめ雪 > あやめ雪 2013‘10月 筋まき
いや==12月になって、こんなに綺麗に元気に成長してくれるとは思ってもいなかったので、びっくりです。 簡易温室の、カバーを注文しているんだけど、全然届かない・・・・。 でも元気に成長してくれていて嬉しい あまりに葉が綺麗なので、思わず...
11.4℃ 2.8℃ 湿度:43% 2013-12-15 68日目
間引きプランターは、いい感じに膨らんできています。 下のプランターはよく見ると、小さな小さな株が、となりの株とくっつく感じにチラホラあります。小さな小さな株を間引きました。 株間が狭すぎて、成長が悪いのか??? ゴールデン培養土を...
12.8℃ 7.3℃ 湿度:45% 2013-12-11 64日目 間引き
今までになく、葉っぱもいい感じにすっと上に向かって成長してくれています。株元も続々膨らんできました。 株間が狭い気もしますが、 大先輩のブログで、くっつきそうに成長している、あやめ雪のプランター写真を見ているので、目標にやってみたいと思...
14.6℃ 8.8℃ 湿度:47% 2013-12-07 60日目
間引き菜移植のプランターははっきり株元が膨らんできました(*\'▽\'*)♪ もともとのプランターはまだいま一。 アブラムシにやられた葉たちもずいぶん復活の兆し。 間引きなのプランターは葉丈も高かった~~!! 本日は、黄色くなった外...
14.5℃ 8.9℃ 湿度:68% 2013-12-04 57日目
茶色の間引き菜プランターの方が株元が膨らんできているようです。 こちらもプランターの方がアブラムシも少ない。 元の白いプランターはアブラムシびっしり・・・なんか蛾もいついていて追い払ってもなかなかいなくならない(^_^;) ヒラタ...
19.1℃ 11.2℃ 湿度:51% 2013-11-26 49日目 肥料
カバーを外したプランターも然ることながら、カバーをしているプランターにもアブラムシが大量発生しておりました(^_^;) もうカバーを外します。葉をこすっていっぱいアブラムシを落としましたが、まだまだですね~~~ 牛乳とか吹きかけたほうが...
17.4℃ 8.2℃ 湿度:35% 2013-11-19 42日目
株元がだいぶしっかりしてきましたが、 膨らんでくるにはまだまだ?? カバーを外している方は、アブラムシが多いです
14.1℃ 6.4℃ 湿度:46% 2013-11-13 36日目
両プランター。新芽にアブラムシが気になります・・・・。 新しい培養土を増やして、根元を隠しました。 白いプランターに2株シンクイムシも発見(><) 両プランター、近くに生えすぎている株だけ間引きました。 5・6株ぐらい。 ...
19.7℃ 13.2℃ 湿度:51% 2013-11-05 28日目 間引き
★白いプランターの元の方が徒長気味ですね。 混み合いすぎな気がするので・・・天気が回復したら間引きと土寄せをしなきゃ! ★間引き菜を植え付けたほうが株間が広いせいか成長がいいようです。
16℃ 13.2℃ 湿度:79% 2013-10-29 21日目
間引き菜を植え付けたプランターも順調に本場が見えてきました。
21.7℃ 15.2℃ 湿度:80% 2013-10-21 13日目
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote