紫ししとう
終了
成功

読者になる
シシトウ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 途中から | 2株 |
作業日 : 2013-10-09 | 2013-08-13~57日目 |
![]() |
ナス、オクラ同様引き継ぎ栽培
奈良の紫ししとう。
こちらも知り合いの栽培していたものを引き継いだもの。
見た目は、ナスのように紫色ですが、火を通すと緑色に。
奈良県では、佃煮にしたりするそうです。
うちは、茄子と豚肉と一緒に煮物にしたりしてます。
ここのところ栽培してるのは、万願寺とうがらしばかりで、この品種は初めてなんですが、すごく美味しい^^
来年は、万願寺やめて、この紫ししとうにする予定。
万願寺は美味しいんだけど、どうしても大きくて食べるのが大変なんでw