『紅ほっぺ』を育てる
終了
成功

読者になる
紅ほっぺ | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 6株 |
-
夢の跡
というか単に放置してただけなんですが、なかなかに侘しいというかうらぶれたというか、一言で言うならちゃんと片付けろよ・・・ 今年はうどんこが酷かったので、子株はとらずいったんリセットします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 651日目
-
カビゆくイチゴ
ううっ、、つらい・・・・(T_T)
26.8℃ 15.8℃ 湿度:61% 2015-05-08 572日目
-
紅ほっぺ
4つ収穫。今回のは味が濃くてとても美味しかった。 ウドンコがさらに勢いを増しているので、葉をばっさり落として通気をよくした。もう少し早めにしておくべきだった。 果実の方にもカビがまわってきているので、かなりの量ダメになりそう。こ...
22.4℃ 13.1℃ 湿度:42% 2015-05-05 569日目
-
次のターゲット
段々赤いイチゴが増えてきた。ウドンコにやられる前に収穫せねば。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-04 568日目
-
初収穫!
今年のイチゴの初収穫はやっぱり紅ほっぺ!株の数が多いからな。 去年の暑い時期にちまちまと子株をとって、ほげほげ言いながら水やりしてようやく収穫なので、なかなか感慨深いです。 お味は・・・正直去年の方がだいぶ美味しかったが、香りも...
27℃ 17.2℃ 湿度:62% 2015-05-03 567日目
-
紅ほっぺキレイでいいわ~
と思って眺めていたら、なんかウドンコついとる(*゚ロ゚) よく見たら結構そこかしこに付いてるんですけど、収穫するまで待って~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 565日目
-
(゜¬゜)ジュル・・・
あともう少しで食べれる予感。この2日でかなり膨らんだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-30 564日目
-
小さいけど
今わが家で一番赤くなってるイチゴ。 今年最初の収穫になりそうだが、上の子に食べたい?と聞いたら、下の子に先にあげていいよ!と言うので(エライ!)下の子の予約イチゴになりました。
25℃ 13.3℃ 湿度:68% 2015-04-27 561日目
-
ゆっくりと
大きくなってきている。うっすらあかくなっているイチゴもちらほら。
22.9℃ 12.6℃ 湿度:53% 2015-04-25 559日目
-
だんだんと
イチゴらしくなってきた。すべてのポットに液肥をあげておいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-19 553日目