小松菜
終了

読者になる
小松菜 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
水やり
表面が乾いてきてるけど 水やりはまだ控えたほうがいいかな。 やっても、朝一で少量にしないと。
12.6℃ 0.1℃ 湿度:48% 2014-01-04 80日目
-
次回
いっぱい発芽したけど これだけしか残らなくて残念。 いや、これだけ残ってありがたいだけど。 もし次にやることがあったら もっと大きめのプランターか地植えにしたい。
9.1℃ -1.8℃ 湿度:51% 2014-01-03 79日目
-
安定
可能なかぎり、今年も元気にすくすくと育ってほしい。
11.1℃ -0.2℃ 湿度:47% 2014-01-02 78日目
-
変わりなく
来年に持ち越し。 期待してるよ^^
13.6℃ -0.2℃ 湿度:50% 2013-12-31 76日目
-
オススメ
最初に全滅の危機があったものの ちゃんと根付くと、育てやすい野菜であることがわかった。 蒔いた時期もよかったのか 病害虫もなしだったし、寒さにも強いみたい。
12℃ -2.1℃ 湿度:44% 2013-12-30 75日目
-
休暇
整理して今年は一段落したので しばらくゆっくりしてていいよ^^;
9.2℃ -1.7℃ 湿度:38% 2013-12-29 74日目
-
つちついか
根が見えてしまっているので、土を薄くかぶせた。
9℃ -0.7℃ 湿度:37% 2013-12-28 73日目
-
8枚採る
今年の収穫はこれで終わり。 ここから年明けの七草粥までもっていけたらいいな。
9.4℃ 0.8℃ 湿度:60% 2013-12-27 72日目
-
とるか
明日にでも、伸びてるのをまた少しつまんで 整理しようかな・・・。
8.1℃ -0.5℃ 湿度:64% 2013-12-26 71日目
-
うきでる
土の表面に細い根が浮き出てきた。 根が相当張っているのかもしれない。 これは、土をかぶせたほうがいいのだろうか?
10.2℃ 0.1℃ 湿度:53% 2013-12-25 70日目