シュガースナップ① 2013‘10.17
終了
成功

読者になる
スナック | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 6株 |
-
2回目 1本収穫 食べ比べ②
通算 3本。 写真下の1本がシュガースナップ。 やっぱりこちらは、豆の形がよくわかります。 今回は、旦那が、シュガースナップとジャッキーの食べ比べ。 旦那曰く、 シュガースナップのほうが豆が主張している。 味が(青臭さも...
22.3℃ 11.5℃ 湿度:43% 2014-03-25 159日目
(0 Kg) 収穫 -
復活!!
鳥に頭をかじられて寂しくなっていたお花ですが。 完全復活。これなら大丈夫!! このあとが楽しみです。
18.5℃ 8.5℃ 湿度:37% 2014-03-24 158日目
-
エンダイブ収穫 5回目
今回は奥の方を中心に収穫、たっぷりとれました。 一枚一枚も大きくて食べごたえありです。 芯部分がまっすぐ上に伸びてきているのは、 とうだちが始まっているのでしょうか???
14.5℃ 7℃ 湿度:38% 2014-03-21 155日目
-
エンダイブが凄すぎ(@_@。
株元のエンダイブが大きくなりすぎ~~(@_@。 とりあえず収穫したけど、奥にもまだまだ。毎日食べなきゃ(^_^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-19 153日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫 2個。ジャッキーと食べ比べ。
本日、ジャッキーとともに初収穫しました。 こちらは、鳥にかなり頭を食べられたため、後が空きそうですが、お花がたくさん咲き始めたので、今後が楽しみです。 ★収穫写真上段が、シュガースナップ。 ジャッキーと比べると、実が太め、豆のふく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-13 147日目
(0 Kg) 収穫 -
エンダイブ収穫 3回目 アブラムシ・・・・。
ホントに立派に育っています。エンダイブ以外のレタスもちらほら見えますが、そちらも立派。 そちらにはアブラムシが多い気がする・・・・。 アブラムシが増えてきている気がします(^_^;) サラダ野菜の収穫の際に、少しづつ収穫すると、形...
10.2℃ 1.9℃ 湿度:36% 2014-03-08 142日目
-
2度目の追肥
うっかりしておりました。 手元の本によると。定植時の元肥・3月頭・3月下旬2回の追肥で終了ですが、成長が早すぎて、最初の追肥を花が咲いた頃にしていたので、もうひと月以上空いています。 続々鞘になっている時期なので、本日追肥。 下葉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-08 142日目
肥料 -
140日 もう少しで収穫です。
最初の莢がいい感じ、もう少しです。 成長点をたくさん鳥に食べられたプランターですが、脇芽たちが越し始めました。お花も増えてきてちょっと安心です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-06 140日目
-
立派な、エンダイブ収穫(2回目)
エンダイブとレタス(イタリアンサラダミックス)がすごく立派に育っています。 マメ科との混植がいいのかわかりませんが、レタスミックス類を今まで育ててきた中で、ダントツに大きく育っている。 葉っぱ1枚1枚がすごく大きい、 隣のジャッキーの...
9.5℃ 1.7℃ 湿度:35% 2014-02-22 128日目
-
莢が成長。
隣のジャッキーは花盛り、こちらは鳥に食べられて・・・ほとんど花が無いです。わき芽が成長してきてくれるか??期待を込めて待っていますが、春まきし直したほうがいいか?? 成長点がやられている分、莢に栄養が回るのか、莢の成長は早そうです・・...
9.5℃ 1.7℃ 湿度:35% 2014-02-22 128日目