あちらこちらにバラまいた サニーレタス
終了
失敗

読者になる
サニーレタス | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 30株 |
-
まとめ・・・。
今回のサニーレタスは、ある程度までは育つのですが、 外側から葉が痛んできて大きくならない・・・・・。 色々植え替えてたくさん育てた割には、美味しくいただけたのは少しだったと思います。 新しい土でもダメ・・・。水やりが多すぎたの...
21.7℃ 14.2℃ 湿度:66% 2014-05-23 239日目
-
収穫して終了。
とう立ちしてきちゃいました・・・ 食べれそうなところを週カウして終了します。
25.2℃ 16.1℃ 湿度:49% 2014-05-18 234日目
-
サニーレタスをまとめる。
2か所に生えていたサニーレタス、小さなダメなものをよけて、 一緒に植えてみる・・・。
26.8℃ 14.4℃ 湿度:59% 2014-05-09 225日目
-
サラダに収穫
サンチュとサニーレタスとサラダに使う分だけ収穫 やはり一番おおきなかぶだけ綺麗に成長しています。(ちらほらアブラムシ・・・。)他の物は大きくならずに枯れていく感じ、 しかも、この時期に育て始めたカブはみんなこんな感じです。 種...
15.6℃ 12.9℃ 湿度:90% 2014-04-03 189日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫して様子を見ます。
チマサンチュのプランターで成長している、サニーレタス、 一番大きな株は元気なのですが、小さい株は、大きくならずに外葉から枯れていきます・・・・。 枯れた部分を除き様子を見ますが、次もダメなら新しいものを植えたいとお思います。
10.2℃ 1.9℃ 湿度:36% 2014-03-08 163日目
-
130日 さよなら~~
植え替えたプランターはやっぱりダメっぽい。 枯れてるし、アブラムシも多いので、さよならすることにします。 冬は、サニーレタス全滅・・・・。寒さかな??土じゃないといいけど・・・・。 ばら撒き直したサニーレタスに期待。
17.8℃ 7℃ 湿度:70% 2014-02-03 130日目
-
ダメっぽい
先日収穫して、植え替えた サニーレタス。 ダメっぽいかな~~ 本日は、簡易温室に液肥。
11.8℃ 1.8℃ 湿度:50% 2014-01-21 117日目
-
RADICHETTAと育てているプランターも
やはり、サニーレタスの外葉がカサカサです・・・。少し前から気にはなっていたのですが、蒸れてやめていた、ビニールカバーをまた、ザックリかけて様子を見ます。
7.7℃ 1.7℃ 湿度:31% 2014-01-14 110日目
-
収穫はほんのちょっと
大きくなるまで楽しみに待ってたので、収穫できたのはホンの少し。 イタリアンレタスブーケのはと一緒にしてなんとかサラダになりました。
9.5℃ 1.4℃ 湿度:52% 2014-01-12 108日目
-
外葉から枯れてきます。 収穫&液肥
大きくしたくて様子を見ていましたが、外葉がかれています。 少し、お部屋の日向においたけど、変わりなし・・・・。 枯れたはを落とし、食べられる葉を収穫 夏場水が切れても、しんなりするだけで、こんなにカサカサに枯れることはないけど...
8.3℃ 2.4℃ 湿度:35% 2014-01-13 109日目