2013~ 越冬実験マイクロトマトかもしれないもの
終了
成功

読者になる
マイクロトマト | 栽培地域 : 北海道 帯広市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
花が咲かない (tt
いつまで待っても花が咲かないので 残ってた種をポリ鉢にイン
0.5℃ -3.9℃ 湿度:71% 2014-03-10 146日目
-
第一花房
前回の更新から全く大きくなってる気がしない 後から出てきた第2花房が同じくらいの大きさになってきた ちなみに沢山の洗濯ばさみは誘引のためです 花が咲いて少し大きな鉢に植え替えたら、もう少しマシな誘引方法を考える ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-02-12 120日目
-
えきめから
11月に頭をむしってしまって 枯れもしないから大事に育てていたマイクロトマトちゃんの 花芽が確認出来ました。 小苗の時に頭むしったり虐めたせいか随分遅い花芽確認でした このまま咲いても多分結実しないので週末にでもトマトトーンを買いに...
-5.4℃ -12.7℃ 湿度:69% 2014-02-05 113日目
-
呪い?
育苗室内を掃除中に引っかけて 徒長してる方の苗の頭がむしれた なんかこのトマトは呪われてるのかしら? それとも拾ってきた種だから? (\'\';)ウーン
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-12 28日目
-
復活?
3つ植えた種のうち二つが発芽して うっかり片方が双葉の下一㎝くらいの所でちぎれた 挿し芽よろしく土にぶっさしておいたら本葉出てきたよ トマトの生命力すげーー 取りあえず来週あたりもう少し大きなポットを買いに行こう 多分あと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-07 23日目
-
ぐへっ やっちまった
室内に簡易温室作るのに色々してたら マイクロトマトのポリ鉢をひっくり返してしまった 3つ蒔いたうち二つしか出なかったのに 一本おれたーー (ρ_;)ノ えぐっえぐっ 取りあえず挿し木とばかりに土に挿しておいたけど さすがに双葉...
13.7℃ 8.6℃ 湿度:69% 2013-10-26 11日目
-
実験いろいろ
種を3つ埋めたうち 二個が発芽した 最初の芽も徒長気味だが 二個目の芽もかなり徒長したので 船底植えモドキに寝かせて土をかぶせてみた ピンクのプラ版は根域制限用である 移植の時に少しでも根を傷めないために 本葉二枚の頃 少...
15.5℃ 6.6℃ 湿度:76% 2013-10-23 8日目
-
ころころと転がるトマト
先日近所のスーパーに買い物に行った 13年愛用した自家用車がデフの故障で廃車になったため 多分数年ぶりくらいに歩いてのお出かけだった 散歩がてらてこてこと歩く事3分 足下になにやらころころと転がってくる小さな赤いぶったい ...
16.2℃ 6.4℃ 湿度:77% 2013-10-20 5日目
発芽
- 1